死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue – Higher Retention than PI 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所Dead Cell Makeup Blue – Higher Retention than PI

05 細胞染色用色素

Dead Cell Makeup Blue – Higher Retention than PI

死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

  • 細胞染色用色素
  • 細胞機能解析
  • 細胞毒性
  • 蛍光色素
  • 顕微鏡
  • FCM

死細胞標識試薬(Blue)

  • 色素が死細胞から漏出しない
  • ストック溶液は冷凍保存で半年間保存可能
  • 選べる二種類の色調
  • 製品コード
    C555  Dead Cell Makeup Blue – Higher Retention than PI
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
100 tests ¥39,000 346-10141
  • 死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 日本語
    死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所
  • Manual English
    死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

技術情報

PIの課題とは?その解決方法

フローサイトメーター (FCM) を用いて正確なデータを得るためには、死細胞を区別し除外することが重要であり、近年この工程は論文投稿時にも要求されることが増えています。死細胞の区別には Propidium Iodide(PI)が使用されますが、固定化や膜透過処理により PI が細胞から漏れ出てしまい正確なデータが得られない課題があります。本試薬は細胞表面および細胞内のタンパク質と共有結合する性質を持つことから、細胞の 固定化、膜透過処理後も色素は漏れ出しません。さらに、染色後の生細胞と死細胞の蛍光強度差は大きく、FCM で容易に死細胞を区別し解析から除外することができます。死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

よくある質問

Q

接着細胞でも測定できますか?

A

接着細胞でも測定可能です。細胞をトリプシン処理またはスクレーパーを用いて回収し、細胞懸濁液を調製してください。

Q

トリプシンは測定に影響を及ぼしますか?

A

HeLa細胞を用いて、トリプシンの影響を確認した実績があります。トリプシン処理とスクレーパーを使用した場合の比較を行い、どちらの場合も解析結果に差がないことを確認しております。

死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

Q

顕微鏡を用いて観察することは可能ですか?

A

イメージングできることを確認しております。本色素で染色した HeLa を固定化・膜透過処理を行い、イメージングした結果を下記に示します。

死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

Q

染色による細胞毒性はありますか?

A

Cell Counting Kit-8を用いて、HeLa細胞における染色の細胞毒性を評価した結果、細胞毒性はほとんどありませんでした。
よって、染色後色素を洗浄し取り除くと、生細胞の培養が可能です。

Q

染色後に固定化した細胞を保存できますか?

A

お勧めしません。固定化後時間を置くと蛍光強度が下がるため、染色したサンプルはその日の内に測定を行ってください。

Q

DMSO stock solutionは、どれくらい安定ですか?

A

-20℃の冷凍保存で6ヶ月間安定であることを確認しております。
本製品は水分によって劣化します。6ヶ月を超える長期保存をご検討される場合は、水分量の少ない未開封のDMSOを使用してください。
また、必要に応じて小分けし、保存してください。

Q

細胞のゲーティングの仕方を教えてください。

A

ベクトン・ディッキンソン(BD)社製のフローサイトメーターを使用した方法を記載します。

死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所
死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所 死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

取扱条件

規格
含量: 試験適合
確認試験: 試験適合
取扱条件
1.保存方法:冷蔵 2.吸湿注意
SDSダウンロード
死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    死細胞標識試薬(Deep Red)

    Dead Cell Makeup Deep Red – Higher Retention than PI

  • 死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    細胞増殖/細胞毒性アッセイキット

    Cell Counting Kit-8

  • 死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    細胞毒性測定キット

    Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST

  • 死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    解糖系/ミトコンドリア膜電位測定キット

    Glycolysis/JC-1 MitoMP Assay Kit

  • 死細胞標識試薬(Blue) Dead Cell Makeup Blue - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    耐光性トータルROS検出キット

    ROS Assay Kit -Photo-oxidation Resistant DCFH-DA-

死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red – Higher Retention than PI 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所Dead Cell Makeup Deep Red – Higher Retention than PI

05 細胞染色用色素

Dead Cell Makeup Deep Red – Higher Retention than PI

死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

  • 細胞染色用色素
  • 細胞機能解析
  • 細胞毒性
  • 蛍光色素
  • 顕微鏡
  • FCM

死細胞標識試薬(Deep Red)

  • 色素が死細胞から漏出しない
  • ストック溶液は冷凍保存で半年間保存可能
  • 選べる二種類の色調
  • 製品コード
    C556  Dead Cell Makeup Deep Red – Higher Retention than PI
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
100 tests ¥39,000 343-10151
  • 死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 日本語
    死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所
  • Manual English
    死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

技術情報

PI の課題とは ? その解決方法

フローサイトメーター (FCM) を用いて正確なデータを得るためには、死細胞を区別し除外することが重要であり、近年この工程は論文投稿時にも要求されることが増えています。死細胞の区別には Propidium Iodide(PI)が使用されますが、固定化や膜透過処理により PI が細胞から漏れ出てしまい正確なデータが得られない課題があります。本試薬は細胞表面および細胞内のタンパク質と共有結合する性質を持つことから、細胞の 固定化、膜透過処理後も色素は漏れ出しません。さらに、染色後の生細胞と死細胞の蛍光強度差は大きく、FCM で容易に死細胞を区別し解析から除外することができます。
死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

よくある質問

Q

接着細胞でも測定できますか?

A

接着細胞でも測定可能です。細胞をトリプシン処理またはスクレーパーを用いて回収し、細胞懸濁液を調製してください。

Q

トリプシンは測定に影響を及ぼしますか?

A

HeLa細胞を用いて、トリプシンの影響を確認した実績があります。トリプシン処理とスクレーパーを使用した場合の比較を行い、どちらの場合も解析結果に差がないことを確認しております。

死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

Q

顕微鏡を用いて観察することは可能ですか?

A

イメージングできることを確認しております。本色素で染色した HeLa を固定化・膜透過処理を行い、イメージングした結果を下記に示します。

死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

Q

染色による細胞毒性はありますか?

A

Cell Counting Kit-8を用いて、HeLa細胞における染色の細胞毒性を評価した結果、細胞毒性はほとんどありませんでした。
よって、染色後色素を洗浄し取り除くと、生細胞の培養が可能です。

Q

染色後に固定化した細胞を保存できますか?

A

お勧めしません。固定化後時間を置くと蛍光強度が下がるため、染色したサンプルはその日の内に測定を行ってください。

Q

DMSO stock solutionは、どれくらい安定ですか?

A

-20℃の冷凍保存で6ヶ月間安定であることを確認しております。
本製品は水分によって劣化します。6ヶ月を超える長期保存をご検討される場合は、水分量の少ない未開封のDMSOを使用してください。
また、必要に応じて小分けし、保存してください。

Q

細胞のゲーティングの仕方を教えてください。

A

ベクトン・ディッキンソン(BD)社製のフローサイトメーターを使用した方法を記載します。

死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所
死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所 死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

取扱条件

規格
含量: 試験適合
確認試験: 試験適合
取扱条件
1.保存方法:冷凍 2.吸湿注意
SDSダウンロード
死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    死細胞標識試薬(Blue)

    Dead Cell Makeup Blue – Higher Retention than PI

  • 死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    細胞増殖/細胞毒性アッセイキット

    Cell Counting Kit-8

  • 死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    細胞毒性測定キット

    Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST

  • 死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    解糖系/ミトコンドリア膜電位測定キット

    Glycolysis/JC-1 MitoMP Assay Kit

  • 死細胞標識試薬(Deep Red) Dead Cell Makeup Deep Red - Higher Retention than PI 同仁化学研究所

    耐光性トータルROS検出キット

    ROS Assay Kit -Photo-oxidation Resistant DCFH-DA-

抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所Biotinylation Kit (Sulfo-OSu)

08 ラベル化剤

Biotinylation Kit (Sulfo-OSu)

抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所

  • ラベル化剤

抗体・タンパク質標識キット

  • 大容量のサンプルをラベル化したい
  • 感度をあげたい
  • 蛍光色素でうまくいかなかった
  • 製品コード
    BK01  Biotinylation Kit (Sulfo-OSu)
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
1 set ¥46,900 346-90621
サンプル量 1-5 mg
所要時間 2時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM・ウエスタンブロット・プレートリーダー
実験目的から選べる 最適な抗体標識キット
詳しい操作方法は「はじめての抗体標識プロトコル」へ
キット内容
1 set [4回用]
・Biotin-(AC5)2 Sulfo-OSu     
・Sodium Bicarbonate Powder    
・PBS Tablet            
・Gel Filtration Column      
・Sample Tube       
x 4
x 4
x 4
x 4
x 8

  • 抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所
  • プロトコル 抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所 ビオチンを標識したい
    抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所

技術情報

キット以外に必要なもの

・10 μL, 200 μL及び1 mLマイクロピペッター ・インキュベーター(25℃) ・ボルテックスミキサー

参考文献

参考文献を表示する

参考文献

1) J. Wormmeester, F. Stiekema and C. Groot, "Immunoselective Cell Separation", Methods Enzymol., 1990, 184, 314.
2) J. J. Leary and D. J. Ward, "Rapid and Sensitive Colorimetric Method for Visualizing Biotin-labeled DNA Probes Hybridized to DNA or RNA Immoilized on Nitrocelulose: Bio-blots", Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1983, 80, 4045.
3) W. T. Lee and D. H. Conrad, "The Murine Lymphocyte Receptor for IgE II. Characterization of the Multvalent Nature of the B Lymphocyte Receptor for IgE", J. Exp. Med., 1984, 159, 1790.
4) D. R. Gretch, M. Suter and M. F. Stinski, "The Use of Biotinylated Monoclonal Antibodies and Streptavidin Affinity Chromatography to Isolate Herpesvirus Hydorophobic Proteins or Glycoproteins", Anal. Biochem., 1987, 163, 270.
5) M. Shimkus, J. Levy and T. Herman, "A Chemically Cleavable Biotinylated Nucleotide: Usefulness in the Recovery of Protein-DNA Complexes from Avidin Affinity Columns", Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1985, 82, 2593.
6) W. J. LaRochelle and S. C. Froehner, "Immunodhemical Detection of Proteins Biotinylated on Nitrocellulose Replicas", J. Immunol. Methods, 1986, 92, 65.
7) P. S. Anjaneyulu and J. V. Staros,"Reactions of N-hydroxysulfosuccinimide Active Esters", Int. J. Pept. Protein Res., 1987, 30, 117.
8) H. M. Ingalls, C. M. Goodloe-Holland and E. J. Luna,"Junctional Plasma Membrane Domains Isolated from Aggregating Dictyostelium Discoideum Amebae", Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1986, 83, 4779.
9) J. Guesdon, T. Ternyck and S. Avrameas,"The Use of Avidin-Biotin Interaction in Immunoenzymatic Techniques", J. Histochem. Cytochem., 1979, 27, 1131.

よくある質問

Q

ラベル化したタンパク質の保存方法を教えて下さい。

A

ラベル化したタンパク質は冷蔵で保存して下さい。
また、防腐剤として0.1%のアジ化ナトリウムを添加して下さい。

Q

ビオチンラベル化剤は溶液で安定ですか?

A

キットに使用しておりますBiotin-(AC5)2 Slufo-OSuは水溶液中で
加水分解を起こしますので、水溶液での保存は出来ません。
用時調製を行なってご使用下さい。

また、粉末状態でも吸湿による劣化にご注意下さい。

抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Biotinylation Kit (Sulfo-OSu) 同仁化学研究所

関連製品

抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit – NH2 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所Fluorescein Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

Fluorescein Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 蛍光色素
  • 顕微鏡
  • FCM
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 初めて蛍光標識をする
  • 簡単な操作で実験したい
  • 抗原認識部位を妨害しない低分子で標識したい
  • 製品コード
    LK01  Fluorescein Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥26,000 347-90911
サンプル量 50-200 µg
所要時間 2時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:500, Em:525]

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でフルオレセイン標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive Fluorescein
・WS Buffer
・Reaction Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml x1
500 μl x1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Fluorescein Labeling Kit – NH2の使い方

技術情報

特長

1) 約2時間でフルオレセイン標識体が調製できる。
2) 分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
3) 50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
5) 付属の保存溶液でフルオレセイン標識体の保存ができる。

参考文献

参考文献を表示する

1) M. Hiyoshi, S. Suzu, Y. Yoshidomi, R. Hassan, H. Harada, N. Sakashita, H. Akari, K. Motoyoshi and S. Okada, "Interaction between Hck and HIV-1 Nef Negatively Regulates Cell Surface Expression of M-CSF Receptor", Blood, 2008, 111(1), 243.
2) W. Aung, A. Tsuji, H. Sudo, A. Sugyo, T. Furukawa, Y. Ukai, Y. Kurosawa and T. Saga, "Immunotargeting of Integrin α6β4 for Single-Photon Emission Computed Tomography and Near-Infrared Fluorescence Imaging in a Pancreatic Cancer Model", Molecular Imaging, 2016, 15, 1.
3) A. Shinya, K. Yamamoto, M. Kurata, S. Abe-Suzuki, R. Horii, F. Akiyama and M. Kitagawa, "Targeting MCM2 function as a novel strategy for the treatment of highly malignant breast tumors", Oncotarget., 2015, 6, (33), 34892.
4) K.M. Nishida, T.N. Okada, T. Kawamura, T. Mituyama, Y. Kawamura, S. Inagaki, H. Huang, D. Chen, T. Kodama, H. Siomi and M.C. Siomi, "Functional involvement of Tudor and dPRMT5 in the piRNA processing pathway in Drosophila germlines", EMBO J.., 2009, 28, (24), 3820.
5) P.G. Sreekumar, R. Kannan, M. Kitamura, C. Spee, E. Barron, S.J. Ryan and D.R. Hinton, "αB crystallin is apically secreted within exosomes by polarized human retinal pigment epithelium and provides neuroprotection to adjacent cells", PLoS ONE., 2010, 5, (10), e12578.
6) R. Asano, T. Kumagai, K. Nagai, S. Taki, I. Shimomura, K. Arai, H. Ogata, M. Okada, F. Hayasaka, H. Sanada, T. Nakanishi, T. Karvonen, H. Hayashi, Y. Katayose, M. Unno, T. Kudo, M. Umetsu and I. Kumagai, "Domain order of a bispecific diabody dramatically enhances its antitumor activity beyond structural format conversion: the case of the hEx3 diabody", Protein Eng. Des. Sel.., 2013, 26, (5), 359.
7) R. Asano, I. Shimomura, S. Konno, A. Ito, Y. Masakari, R. Orimo, S. Taki, K. Arai, H. Ogata, M. Okada, S. Furumoto, M. Onitsuka, T. Omasa, H. Hayashi, Y. Katayose, M. Unno, T. Kudo, M. Umetsu and I. Kumagai, "Rearranging the domain order of a diabody-based IgG-like bispecific antibody enhances its antitumor activity and improves its degradation resistance and pharmacokinetics", MAbs., 2014, 6, (5), 1243.
8) R. Asano, K. Ikoma, I. Shimomura, S. Taki, T. Nakanishi, M. Umetsu and I. Kumagai, "Cytotoxic enhancement of a bispecific diabody by format conversion to tandem single-chain variable fragment (taFv): the case of the hEx3 diabody", J. Biol. Chem.., 2011, 286, (3), 1812.
9) T. Toyotome, M. Yamaguchi, A. Iwasaki, A. Watanabe, H. Taguchi, L. Qin, H. Watanabe and K. Kamei, "Fetuin A, a serum component, promotes growth and biofilm formation by Aspergillus fumigatus", Int. J. Med. Microbiol.., 2012, 302, (2), 108.
10) W. Ma, V. Schubert, M. M. Martis, G. Hause, Z. Liu, Y. Shen, U. Conrad, W. Shi, U. Scholz, S. Taudien, Z. Cheng and A. Houben, "The distribution of α-kleisin during meiosis in the holocentromeric plant Luzula elegans", Chromosome Res.., 2016, 24, (3), 393.
11) Y. Yokoi, K. Nakamura, T. Yoneda, M. Kikuchi, R. Sugimoto, Y. Shimizu and T. Ayabe, "Paneth cell granule dynamics on secretory responses to bacterial stimuli in enteroids", Sci. Rep.., 2019, 9, 2710.
12) Y.J. Lee, S.R. Han, N.Y. Kim, S.H. Lee, J.S. Jeong and S.W. Lee, "An RNA aptamer that binds carcinoembryonic antigen inhibits hepatic metastasis of colon cancer cells in mice", Gastroenterology., 2012, 143, (1), 155.
13) C. F.O.Hoya, K. Kushiro, Y. Yamaoka, A. Ryo and M. Takai, 'Rapid multiplex microfiber-based immunoassay for anti-MERS-CoV antibody detection', Sens Biosensing Res., 2019,10.1016/j.sbsr.2019.100304.
14) H. Takeuchi, N Sasaki, S. Yamaga, M. Kuboniwa, M. Matsusaki and A. Amano, "Porphyromonas gingivalis induces penetration of lipopolysaccharide and peptidoglycan through the gingival epithelium via degradation of junctional adhesion molecule 1", PLoS Pathog., 201915, (11), e1008124.
15) Y. Yanase, Y. Matsuo, T. Kawaguchi, K. Ishii, A. Tanaka , K. Iwamoto , S. Takahagi and M.Hide, "Activation of Human Peripheral Basophils in Response to High IgE Antibody Concentrations without Antigens"., Int J Mol Med Sci, 2019, 20, (1), 45.
16) M. Yashiro, M. Ohya, T. Mima, Y. Nakashima, K. Kawakami, T. Sonou, K. Tatsuta, Y. Yamano, S. Negi and T. Shigematsu, "Excessive ADAM17 activation occurs in uremic patients and may contribute to their immunocompromised status.", Immun Inflamm Dis., 2020, 10.1002/iid3.298.
17) H Fujishiro, H Yamamoto, N Otera, N Oka, M Jinno and S. Himeno, "In vitro Evaluation of The Effects of Cadmium on Endocytic Uptakes of Proteins into Cultured Proximal Tubule Epithelial Cells.", Toxics, 2020, 8,10.3390/toxics8020024
18) Y. Liu, Y. Liu, X. Zheng, L. Zhao and X. Zhang, "Recapitulating and Deciphering Tumor Microenvironment by Using 3D Printed Plastic Brick–Like Microfluidic Cell Patterning", Adv Healthc Mater, 20209, (6), 1901713.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。

下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

標識後、フィルトレーションチューブを遠心してもメンブレン上に液が残る。

A

(1)メンブレンを目視で確認した際、メンブレンカップの淵にうっすら液が残る程度であれば、次の操作に進んで下さい。
 メンブレン上に液が残っていたり、メンブレンカップを傾けて回転させたとき、液が垂れてくるようであれば、さらに遠心を8,000g で15分~30分程度行って下さい。

(2)1)の遠心操作後もメンブレン上に液が残る場合は、標識体が凝集していないか確認してください。
 抗体やタンパク質自身の性質によりますが、低分子標識剤を標識することで抗体やタンパク質の疎水性が増し、凝集する場合がございます。
 標識体に凝集が見られる場合は、一度別のマイクロチューブに移し、遠心し上澄みをご使用ください。(抗体・タンパク質の回収量は低下いたします。)

上記でも解決しない場合は、小社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

※フィルターの目詰まりが疑われる場合は、メンブレンフィルターを新しいものに交換すると解決する場合がございます。 
代替品: PALL社製 ナノセップ 30K (メーカーコード:OD030C33)

Q

このキットではどのようなものが標識できますか?

A

分子量が「50,000以上」で反応性のアミノ基(NH2)を有している化合物(抗体、蛋白質など)であれば標識できます。
量は「50~200μg」が対象となります。

*キットに添付しているFiltration Tubeのサイズが30Kのため、低分子の化合物は精製できません。

Q

モル吸光係数から標識率を算出する時に [0.22]がかけてありますが、この数値は何でしょうか?

A

Fluorescein は280nmと500nmに吸収があり、280nm/500nmの比が[0.22]です。

Fluoresceinの標識率の式は下記の通りです。

抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

60,000は500nmでのFluoresceinのモル吸光係数で、右辺の分子はFluoresceinのモル数になります。

280nmの吸光度は「タンパク質の吸光度+Fluoresceinの吸光度」となっていますので、500nmの吸光度に0.22を掛けたもの引くことにより、タンパク質のみの吸光度が求まります。
この吸光度をモル吸光係数で割ることで、分母はタンパク質のモル数となります。

抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit

  • 抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – NH2

  • 抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    耐光性トータルROS検出キット

    ROS Assay Kit -Photo-oxidation Resistant DCFH-DA-

  • 抗体・タンパク質標識キット Fluorescein Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    免疫染色用ミトコンドリア検出蛍光色素 Red

    MitoBright IM Red for Immunostaining

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit – NH2 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所Biotin Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

Biotin Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 初めてビオチン標識をする
  • 感度をあげたい
  • 蛍光色素でうまくいかなかった
  • 製品コード
    LK03  Biotin Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥15,000 347-90891
サンプル量 50-200 µg
所要時間 2時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM・ウエスタンブロット・プレートリーダー

・NH2-Reactive Biotinと標的タンパク質を混合するだけで、安定な共有結合を形成する。

・Filtraiton Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・キット付属の保存溶液でビオチン標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive Biotin
・WS Buffer
・Reaction Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml x1
500 μl x1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Biotin Labeling Kit – NH2の使い方

技術情報

特徴

1) 約2時間でビオチン標識体が調製できる。
2) NH2-Reactive Biotinと標的タンパク質を混合するだけで、安定な共有結合を形成する。
3) 分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
4) 50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
5) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
6) キット付属の保存溶液でビオチン標識体の保存ができる。

参考文献

参考文献を表示する

         

No. 標識対象 ストレプトアビジン  検出装置    引用(リンク)
1 抗体 POD標識ストレプトアビジン プレートリーダー M. Takahashi, Y. Ishida, D. Iwaki, K. Kanno, T. Suzuki, Y. Endo, Y. Homma and T.  Fujita, "Essential role of Mannose-binding lectin-associated serine protease-1 in activation of the complement factor D", J. Exp. Med.., 2010, 207, (1), 29.
2 ポリクローナル抗体
(anti-human EBI3)
POD標識ストレプトアビジン プレートリーダー R. Nishino, A. Takano, H. Oshita, N. Ishikawa, H. Akiyama, H. Ito, H. Nakayama, Y. Miyagi, E. Tsuchiya, N. Kohno, Y. Nakamura and Y. Daigo, "Identification of Epstein-Barr virus–induced gene 3 as a novel serum and tissue biomarker and a therapeutic target for lung cancer", Clin. Cancer Res.., 2011, 17, (19), 6272.
3 マウスモノクローナル抗体
(MAb 2F4)
POD標識ストレプトアビジン プレートリーダー M. Tahara, S. Ohno, K. Sakai, Y. Ito, H. Fukuhara, K. Komase, M.A. Brindley, P.A. Rota, R.K. Plemper, K. Maenaka and M. Takeda, "The receptor-binding site of the measles virus hemagglutinin protein itself constitutes a conserved neutralizing epitope", J. Virol.., 2013, 87, (6), 3583.
4 抗体
(Anti-Nectin-2 mAbs)
–   –  T. Oshima, S. Sato, J. Kato, Y. Ito, T. Watanabe, I. Tsuji, A. Hori, T. Kurokawa and T. Kokubo, "Nectin-2 is a potential target for antibody therapy of breast and ovarian cancers", Mol. Cancer., 2013, 12, (60), .
5 マウスIgG抗体(MMG-49) POD/R-PE標識ストレプトアビジン ウエスタンブロッティング,
フローサイトメーター
D. Men, T.T. Zhang, L.W. Hou, J. Zhou, Z.P. Zhang, Y.Y. Shi, J.L. Zhang, Z.Q. Cui, J.Y. Deng, D.B. Wang and X.E. Zhang, "Self-Assembly of Ferritin Nanoparticles into an Enzyme Nanocomposite with Tunable Size for Ultrasensitive Immunoassay", ACS Nano., 2015, 9, (11), 10852.
6 IgM抗体
(TR1)
POD/R-PE標識ストレプトアビジン ウエスタンブロッティング,
フローサイトメーター
X. Piao, T. Ozawa, H. Hamana, K. Shitaoka, A. Jin, H. Kishi and A. Muraguchi, "TRAIL-receptor 1 IgM antibodies strongly induce apoptosis in human cancer cells in vitro and in vivo", Oncoimmunology., 2016, 5, (5), e1131380.
7  マウスモノクローナル抗体 (16A11) POD標識ストレプトアビジン プレートリーダー N. Hosen, Y. Matsunaga, K. Hasegawa, H. Matsuno, Y. Nakamura, M. Makita, K. Watanabe, M. Yoshida, K. Satoh, S. Morimoto, F. Fujiki, H. Nakajima, J. Nakata, S. Nishida, A. Tsuboi, Y. Oka, M. Manabe, H. Ichihara, Y. Aoyama, A. Mugitani , T. Nakao, M. Hino, R. Uchibori, K. Ozawa, Y. Baba, S. Terakura, N. Wada, E. Morii, J. Nishimura, K. Takeda, Y. Oji, H. Sugiyama, J. Takagi and A. Kumanogoh, "The activated conformation of integrin β7 is a novel multiple myeloma-specific target for CAR T cell therapy", Nat. Med.., 2017, 23, (12), 1436.
8 レクチン
(Recombinant BC2LCN )
Alexa FluorTM 555標識ストレプトアビジン  蛍光顕微鏡   D. Sugahara, Y. Kobayashi, Y. Akimoto, H. Kawakami, "Mouse intestinal niche cells express a distinct α1,2-fucosylated glycan recognized by a lectin from Burkholderia cenocepacia", Glycobiology., 2017, 27, (3), 246.
9 モノクローナル抗体
(H1 HA)
 T. Hiono, A. Matsuda, T. Wagatsuma, M. Okamatsu, Y. Sakoda and A. Kuno, "Lectin microarray analyses reveal host cell-specific glycan profiles of the hemagglutinins of influenza A viruses", Virology., 2019, 527, 132.
10 抗体
(lysozyme sdAb, Y52A mutant)
プレートリーダー T. Kaya, S. Nagatoishi, K. Nagae, Y. Nakamura and K. Tsumoto, "Highly sensitive biomolecular interaction detection method using optical bound/free separation with grating-coupled surface plasmon field-enhanced fluorescence spectroscopy (GC-SPFS).", PLoS ONE, 2019, 14, (8), DOI:10.1371/journal.pone.0220578.
11 タンパク質(recombinant human IL-12P40) プレートリーダー Y. Morita, T. Imai, S. Bamba, K. Takahashi, O. Inatomi, T. Miyazaki, K. Watanabe, S. Nakamura, A. Yoshida, Y. Endo, N. Ohmiya, T. Tsujikawa and A. Andoh, "Clinical relevance of innovative immunoassays for serum ustekinumab and anti-ustekinumab antibody levels in Crohn's disease.", J Gastroenterol Hepatol Res, 2019, DOI:10.1111/jgh.149628.
12 レクチン
(SeviL was isolated from Mytilisepta virgata)
Y. Fujii, M. Gerdol, S.M.A. Kawsar, I. Hasan, F. Spazzali, T. Yoshida, Y. Ogawa, S. Rajia, K. Kamata, Y. Koide, S. Sugawara, M. Hosono, J.R.H.  Tame, H. Fujita, A. Pallavicini and Y. Ozeki, "A GM1b/asialo-GM1 oligosaccharide-binding R-type lectin from purplish bifurcate mussels Mytilisepta virgata and its effect on MAP kinases.", FEBS J., 2019, DOI: 10.1111/febs.15154..
13 モノクローナル抗体( mAb2H6, mAb10D11)  K. Okada, H. Itoh and M. Ikemotob, "Circulating S100A8/A9 is potentially a biomarker that could reflect the severity of experimental colitis in rats', Heliyon, 2020, 6, (2), e03470.
14 抗体
(CD31)
Y. Yamazaki, M. Shinohara, A. Yamazaki, Y. Ren, Y. W. Asmann, T. Kanekiyo and Guojun Bu, "SApoE (Apolipoprotein E) in Brain Pericytes Regulates Endothelial Function in an Isoform-Dependent Manner by Modulating Basement Membrane Components", Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol., 2020, 40, (1), 128.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。

下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

使用できるIgGの量が少量しかありませんが標識できますか?

A

本キットでは、標識に必要なIgGの量は50~200μgとしています。
この範囲であれば性能に大きな違いはありません。

10μgのIgGでも標識可能ですが、バックグランドの上昇などの問題が生じる可能性があります。

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

標識後、フィルトレーションチューブを遠心してもメンブレン上に液が残る。

A

(1)メンブレンを目視で確認した際、メンブレンカップの淵にうっすら液が残る程度であれば、次の操作に進んで下さい。

メンブレン上に液が残っていたり、メンブレンカップを傾けて回転させたとき、液が垂れてくるようであれば、さらに遠心を8,000xg で15分~30分程度行って下さい。

(2)1)の遠心操作後もメンブレン上に液が残る場合は、標識体が凝集していないか確認してください。

 抗体やタンパク質自身の性質によりますが、低分子標識剤を標識することで抗体やタンパク質の疎水性が増し、凝集する場合がございます。

標識体に凝集が見られる場合は、一度別のマイクロチューブに移し、遠心し上澄みをご使用ください。(抗体・タンパク質の回収量は低下いたします。)

上記でも解決しない場合は、小社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

※フィルターの目詰まりが疑われる場合は、メンブレンフィルターを新しいものに交換すると解決する場合がございます。 
代替品: PALL社製 ナノセップ 30K (メーカーコード:OD030C33)

Q

このキットではどのようなものが標識できますか?

A

分子量が「50,000以上」で反応性のアミノ基(NH2)を有している化合物(抗体、蛋白質など)であれば標識できます。
量は「50~200μg」が対象となります。

*『mg』量の標識をお考えの際には「Biotinylation Kit (Sulfo-OSu);同仁品コード:BK01」もございます。

*キットに添付しているFiltration Tubeのサイズが30Kのため、低分子の化合物は精製できません。

Q

IgG 1分子に対して、どれくらいのBiotinが標識されますか?

A

IgG 1分子に対して平均7~10個のBiotinが標識されます。

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – SH

  • 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid Biotin Labeling Kit

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit – SH 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所Peroxidase Labeling Kit – SH

08 ラベル化剤

Peroxidase Labeling Kit – SH

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • アミノ基でうまくいかなかった
  • ELISAを組みたい
  • 製品コード
    LK09  Peroxidase Labeling Kit – SH
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥21,300 345-90831
サンプル量 50-200 µg
所要時間 3時間
標識部位 -SH
検出方法 顕微鏡・ウエスタンブロット・プレートリーダー
基質 TMB,DAB等

・高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。

・SH-Reactive Peroxidaseと混合するだけでPOD標識体を形成する。

・付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である*。

・Filtration tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でPOD標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・SH-Reactive Peroxidase
・Reducing Agent
・Solution A
・Solution B
・Reaction Buffer
・Storage Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
3 tubes
4 ml ×1
1 ml ×1
200 μl ×1
4 ml ×1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

Peroxidase Labeling Kit – SHの使い方

技術情報

特徴

1) 約3時間でPOD標識体が調製できる。
2) 高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。
3)50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) SH-Reactive Peroxidaseと混合するだけでPOD標識体を形成する。
5) 付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である*。
6) Filtration tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
7) 付属の保存溶液でPOD標識体の保存ができる。

参考文献

参考文献を表示する

1) 広田次郎, 清水眞也, "キットを用いたモノクローナル抗体への迅速・簡便なペルオキシダーゼ標識法", 動物衛生研究所研究報告, 2005111, 37.
2) K. Inoue, A. Sugiyama, P. C. Reid, Y. Ito, K. Miyauchi, S. Mukai, M. Sagara, K. Miyamoto, H. Satoh, I. Kohno, T. Kurata, H. Ota, A. Mantovani, T. Hamakubo, H. Daida and T. Kodama, "Establishment of a High Sensitivity Plasma Assay for Human Pentraxin3 as a Marker for Unstable Angina Pectoris", Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol., 200727, 161.
3) N. Esaki, Y. Ohkawa, N. Hashimoto, Y. Tsuda, Y. Ohmi, R. H. Bhuiyan, N. Kotani, K. Honke, A. Enomoto, M. Takahashi, K. Furukawa, and K. Furukawa, "ASC amino acid transporter 2, defined by enzyme-mediated activation of radical sources, enhances malignancy of GD2-positive small-cell lung cancer.", Cancer Sci.., 2018, 109, (1), 141.
4) G.W.Zhanga, S.J.Lai, Y.Yoshimura, and N.Isobe, "Messenger RNA expression and immunolocalization of psoriasin in the goat mammary gland and its milk concentration after an intramammary infusion of lipopolysaccharide", Vet. J.., 2014, 202, (1), 89.
5) G-W. Zhang, S-J. Lai, Y. Yoshimura, and N. Isobe, "Expression of cathelicidins mRNA in the goat mammary gland and effect of the intramammary infusion of lipopolysaccharide on milk cathelicidin-2 concentration", Vet. Microbiol.., 2014, 170, (1-2), 125.
6) H. Tateno, S. Saito, K. Hiemori, K. Kiyoi, K. Hasehira, M. Toyoda, Y. Onuma, Y. Ito, H. Akutsu, and J. Hirabayashi, "α2–6 sialylation is a marker of the differentiation potential of human mesenchymal stem cells", Glycobiology., 2016, 26, (12), 1328.
7) K. Iizumi, H. Kawasaki, A. Shigenaga, M. Tominaga, A. Otsu, A. Kamo, Y. Kamata, K. Takamori, and F. Yamakura, "Tryptophan nitration of immunoglobulin light chain as a new possible biomarker for atopic dermatitis", J Clin Biochem Nutr., 2018, 63, (3), 197.
8) K. Morioka, K. Fukai, K. Yoshida, R. Yamazoe, H. Onozato, S. Ohashi, T. Tsuda, and K. Sakamoto, "Foot-and-Mouth Disease Virus Antigen Detection Enzyme-Linked Immunosorbent Assay Using Multiserotype-Reactive Monoclonal Antibodies", J. Clin. Microbiol.., 2009, 47, (11), 3663.
9) M. Watanabe, I. Takemasa, N. Kaneko, Y. Yokoyama, E. Matsuo, S. Iwasa, M. Mori, N. Matsuura, M. Monden, and O. Nishimura, "Clinical significance of circulating galectins as colorectal cancer markers", Oncol. Rep.., 2011, 25, (5), 1217.
10) M. Yasunaga, S. Saijou, S. Hanaoka, T. Anzai, R. Tsumura, and Y. Matsumura, "Significant antitumor effect of an antibody against TMEM180, a new colorectal cancer‐specific molecule", Cancer Sci.., 2019, 110, (2), 761.
11) N. Esaki, Y. Ohkawa, N. Hashimoto, Y. Tsuda, Y. Ohmi, R. H. Bhuiyan, N. Kotani, K. Honke, A. Enomoto, M. Takahashi, K. Furukawa, and K. Furukawa, "ASC amino acid transporter 2, defined by enzyme‐mediated activation of radical sources, enhances malignancy of GD2‐positive small‐cell lung cancer", Cancer Sci.., 2018, 109, (1), 141.
12) N. Hashimoto, K. Hamamura, N. Kotani, K. Furukawa, K. Kaneko, K. Honke, and K. Furukawa, 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所"Proteomic analysis of ganglioside‐associated membrane molecules: Substantial basis for molecular clustering", Proteomics., 2012, 12, (21), 3154.
13) N. Kotani, Y. Ida, T. Nakano, I. Sato, R. Kuwahara, A. Yamaguchi, M. Tomita, K. Honke, and T. Murakoshi, "Tumor-dependent secretion of close homolog of L1 results in elevation of its circulating level in mouse model for human lung tumor", Biochem. Biophys. Res. Commun.., 2018, 501, (4), 982.
14) R. Yamashita, N. Kotani, Y. Ishiura, S. Higashiyama, and K. Honke, "Spatiotemporally-regulated interaction between β1 integrin and ErbB4 that is involved in fibronectin-dependent cell migration", J. Biol. Chem.., 2011, 149, (3), 347.
15) T. Noro, E. Oishi, T. Kaneshige, K. Yaguchi, K. Amimoto, and M. Shimizu, "Identification and characterization of haemagglutinin epitopes of Avibacterium paragallinarum serovar C", Vet. Microbiol.., 2008, 131, (3-4), 406.
16) K. Okada, H. Itoh and M. Ikemotob, "Circulating S100A8/A9 is potentially a biomarker that could reflect the severity of experimental colitis in rats', Heliyon, 2020, 6, (2), e03470.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。

下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
高分子でSH基をもつ化合物は、Filtration Tubeでも除くことができません。 そのため標識され、蛍光性不純物として影響します。反応に使用する前に別途精製を行ってください。 一方、SH基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

使用できるIgGの量が少量しかありませんが標識できますか?

A

本キットでは、標識に必要なIgGの量は50~200 μgとしています。
この範囲であれば性能に大きな違いはありません。
10 μgのIgGでも標識可能ですが、バックグランドの上昇などの問題が生じる可能性があります。

Q

サンプルは溶液になっていても問題ないでしょうか?

A

問題ありません。

但し、添付のFilitration tubeの容量に制限がありますので、サンプル溶液の容量は100 μl以下である必要があります。
また、サンプルの濃度が0.5 mg/mL以下(50 μg/100 μL以下)である場合は、Filitration tubeを用いてサンプル量が50~200 μgとなるようにして下さい。
溶液をFilitration tubeにいれて遠心して溶液を除く操作を行って下さい(必要であれば繰り返す)。
フィルター上に残っているサンプルの量が50~200 μgとなればよいので、改めて溶解させる必要はありません。

*注:低分子の阻害物質は最初の段階で除かれますが、高分子(分子量1万以上)の阻害物質(例;BSA、ゼラチン)は除くことが出来ません。使用前に別途除去してください。

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————————————-
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————————————-

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

どのようなものが標識できますか?

A

分子量が「50,000以上」で[S-S]もしくは[SH]を有しているもの、分子量が「5,000以下」で[SH]を有している化合物(抗体、蛋白質など)であれば標識できます。

分子量が「5,000以下」、「50,000以上」で操作方法が若干異なりますので、製品に添付の説明書をご覧いただき標識反応を行ってください。

Q

IgG 1分子に対して、どれくらいのPeroxidaseが標識されますか?

A

IgG 1分子に対して平均2~4分子のPeroxidaseが標識されます。

Q

標識率は出せますか?

A

標識後のサンプル溶液には、未反応のReactive体が含まれるため標識率を算出することはできません。

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Peroxidase Labeling Kit – NH2

  • 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit – SH 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所Biotin Labeling Kit – SH

08 ラベル化剤

Biotin Labeling Kit – SH

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • アミノ基でうまくいかなかった
  • 感度をあげたい
  • 製品コード
    LK10  Biotin Labeling Kit – SH
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥15,000 348-90941
サンプル量 50-200 µg
所要時間 3時間
標識部位 -SH
検出方法 顕微鏡・FCM・ウエスタンブロット・プレートリーダー

・SH-Reactive Biotinと混ぜるだけで、安定な共有結合を形成する。

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である*。

・Filtration tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でBiotin標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・SH-Reactive Biotin
・Reducing Agent
・WS Buffer
・Reaction Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
3 tubes
4 ml x 1
1 ml x 1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

Biotin Labeling Kit – SHの使い方

技術情報

特長

1) 約3時間でビオチン標識体が調製できる。
2) SH-Reactive Biotinと混ぜるだけで、安定な共有結合を形成する。
3)分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
4)50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
5) 付属の還元剤を用いることで、遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である*
6) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
7) 付属の保存溶液でBiotin標識体の保存ができる。

参考文献

参考文献を表示する

1) E. Terasaka, K. Yamada, P.H. Wang, K. Hosokawa, R. Yamagiwa, K. Matsumoto, S. Ishii, T. Mori, K. Yagi, H. Sawai, H. Arai, H. Sugimoto, Y. Sugita, Y. Shiro and T. Tosha, "Dynamics of nitric oxide controlled by protein complex in bacterial system", Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.., 2017, 114, (37), 9888.
2) J. Hiruma, K. Harada, A. Motoyama, Y. Okubo, T. Maeda, M. Yamamoto, M. Miyai, T. Hibino and R. Tsuboi, "Key component of inflammasome, NLRC4, was identified in the lesional epidermis of psoriatic patients", J. Dermatol.., 2018, 45, (8), 971.
3) K. Gonda, M. Watanabe, H. Tada, M. Miyashita, Y. Takahashi-Aoyama, T. Kamei, T. Ishida, S. Usami, H. Hirakawa, Y. Kakugawa, Y. Hamanaka, R. Yoshida, A. Furuta, H. Okada, H. Goda, H. Negishi, K. Takanashi, M. Takahashi, Y. Ozaki, Y. Yoshihara, Y. Nakano and N. Ohuchi, "Quantitative diagnostic imaging of cancer tissues by using phosphor-integrated dots with ultra-high brightness", Sci. Rep.., 2017, 7, (1), 7509.
4) K. Saito, M. Sakaguchi, H. Iioka, M. Matsui, H. Nakanishi, N.H. Huh and E. Kondo, "Coxsackie and adenovirus receptor is a critical regulator for the survival and growth of oral squamous carcinoma cells", Oncogene., 2014, 33, (10), 127401286.
5) K. Yamamoto, H. Murata, E.W. Putranto, K. Kataoka, A. Motoyama, T. Hibino, Y. Inoue, M. Sakaguchi and N.H. Huh, "DOCK7 is a critical regulator of the RAGE-Cdc42 signaling axis that induces formation of dendritic pseudopodia in human cancer cells", Oncol. Rep.., 2013, 29, (3), 1073.
6) M. Sakaguchi, H. Murata, K. Yamamoto, T. Ono, Y. Sakaguchi, A. Motoyama, T. Hibino, K. Kataoka and N.H. Huh, "TIRAP, an Adaptor Protein for TLR2/4, Transduces a Signal from RAGE Phosphorylated upon Ligand Binding", PLoS ONE., 2011, 6, (8), e23132.
7) M. Sakaguchi, H. Murata, Y. Aoyama, T. Hibino, E.W. Putranto, I.M. Ruma, Y. Inoue, Y. Sakaguchi, K. Yamamoto, R. Kinoshita, J. Futami, K. Kataoka, K. Iwatsuki and N.H. Huh, "DNAX-activating Protein 10 (DAP10) Membrane Adaptor Associates with Receptor for Advanced Glycation End Products (RAGE) and Modulates the RAGE-triggered Signaling Pathway in Human Keratinocytes", J. Biol. Chem.., 2014, 289, (34), 23389.
8) N. Kobayashi, K. Odaka, T. Uehara, K. Imanaka-Yoshida, Y. Kato, H. Oyama, H. Tadokoro, H. Akizawa, S. Tanada, M. Hiroe, T. Fukumura, I. Komuro, Y. Arano, T. Yoshida and T. Irie, "Toward in Vivo Imaging of Heart Disease Using a Radiolabeled Single-Chain Fv Fragment Targeting Tenascin-C", Anal. Chem.., 2011, 83, (23), 9123.
9) T. Ikeda, R. Shinohata, M. Murakami, K. Hina, S. Kamikawa, S. Hirohata, S. Kusachi, A. Tamura and S. Usui, "A rapid and precise method for measuring plasma apoE-rich HDL using polyethylene glycol and cation-exchange chromatography: a pilot study on the clinical significance of apoE-rich HDL measurements", Clin. Chim. Acta.,2017, 465, 112.
10) T. Into, M. Inomata, M. Nakashima, K. Shibata, H. Hacker and K. Matsushita, "Regulation of MyD88-Dependent Signaling Events by S Nitrosylation Retards Toll-Like Receptor Signal Transduction and Initiation of Acute-Phase Immune Responses", Mol. Cell. Biol.., 2008, 28, (4), 1338.
11) W. Nakai, T. Yoshida, D. Diez, Y. Miyatake, T. Nishibu, N. Imawaka, K. Naruse, Y. Sadamura and R. Hanayama, "A novel affinity-based method for the isolation of highly purified extracellular vesicles", Sci. Rep.., 2016, 6, 33935.
12) Y. Terasaki, T. Akuta, M. Terasaki, T. Sawa, T. Mori, T. Okamoto, M. Ozaki, M. Takeya and T. Akaike, "Guanine Nitration in Idiopathic Pulmonary Fibrosis and Its Implication for Carcinogenesis", Am. J. Respir. Crit. Care Med.., 2006, 174, (6), 665.
13) I. W. Sumardika, C. Youyi, E. Kondo, Y. Inoue, I. M. W. Ruma, H. Murata, R. Kinoshita, K. Yamamoto, S. Tomida, K. Shien, H. Sato, A. Yamauchi, J. Futami, E. W. Putranto, T. Hibino, S. Toyooka , M. Nishibori and M. Sakaguchi, "β-1,3-Galactosyl-O-Glycosyl-Glycoprotein β-1,6-N-Acetylglucosaminyltransferase 3 Increases MCAM Stability, Which Enhances S100A8/A9-Mediated Cancer Motility.", Oncol. Res., 2018, 26, (3), 431.
14) J. Iwano, D. Shinmi, K. Masuda, T. Murakami and J. Enokizono, "Impact of Different Selectivity between Soluble and Membrane-bound Forms of Carcinoembryonic Antigen (CEA) on the Target-mediated Disposition of Anti-CEA Monoclonal Antibodies.", Drug Metab. Dispos., 2019, 47, (1), 1240.
15) D. S. On, P. Chertchinnapa, Y. Shinkai, T. Kojima and H. Nakano, "Development of a dual monoclonal antibody sandwich enzyme-linked immunosorbent assay for the detection of swine influenza virus using rabbit monoclonal antibody by Ecobody technology.", J. Biosci. Bioeng., 2020, DOI:10.1016/j.jbiosc.2020.03.003.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。
下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
高分子でSH基をもつ化合物は、Filtration Tubeでも除くことができません。 そのため標識され、蛍光性不純物として影響します。反応に使用する前に別途精製を行ってください。 一方、SH基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

標識後、フィルトレーションチューブを遠心してもメンブレン上に液が残る。

A

(1)メンブレンを目視で確認した際、メンブレンカップの淵にうっすら液が残る程度であれば、次の操作に進んで下さい。
メンブレン上に液が残っていたり、メンブレンカップを傾けて回転させたとき、液が垂れてくるようであれば、さらに遠心を8,000g で15分~30分程度行って下さい。          
(2)1)の遠心操作後もメンブレン上に液が残る場合は、標識体が凝集していないか確認してください。

 抗体やタンパク質自身の性質によりますが、低分子標識剤を標識することで抗体やタンパク質の疎水性が増し、凝集する場合がございます。

標識体に凝集が見られる場合は、一度別のマイクロチューブに移し、遠心し上澄みをご使用ください。(抗体・タンパク質の回収量は低下いたします。)

上記でも解決しない場合は、小社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

※フィルターの目詰まりが疑われる場合は、メンブレンフィルターを新しいものに交換すると解決する場合がございます。 
代替品: PALL社製 ナノセップ 30K (メーカーコード:OD030C33)

Q

どのようなものが標識できますか?

A

分子量が「50,000以上」で[S-S]もしくは[SH]を有している化合物(抗体、蛋白質など)であれば標識できます。
量は「50~200 μg」が対象となります。
*キットに添付しているFiltration Tubeのサイズが30Kのため、低分子の化合物は精製できません。

抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – NH2

  • 抗体・タンパク質標識キット Biotin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid Biotin Labeling Kit

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit – NH2 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所Peroxidase Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

Peroxidase Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 初めてHRP標識をする
  • 簡単な操作で標識したい
  • ELISAを組みたい
  • 製品コード
    LK11  Peroxidase Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥21,300 348-90821
サンプル量 50-200 µg
所要時間 3時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・ウエスタンブロット・プレートリーダー
基質 TMB, DAB等

・高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。

・NH2-Reactive Peroxidaseと混合するだけでPOD標識体を形成する。

・Filtration tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でPOD標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive Peroxidase
・Washing Buffer
・Reaction Buffer
・Storage Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml x1
200 μl x1
4 ml x1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Peroxidase Labeling Kit – NH2の使い方

技術情報

特徴

1) 約3時間以内にPOD標識体が調製できる。
2) 高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。
3)50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) NH2-Reactive Peroxidaseと混合するだけでPOD標識体を形成する。
5) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
6) 付属の保存溶液でPOD標識体の保存ができる。

参考文献

参考文献を表示する

1) 広田次郎, 清水眞也, "キットを用いたモノクローナル抗体への迅速・簡便なペルオキシダーゼ標識法", 動物衛生研究所研究報告, 2005111, 37.
2) A. Miyagawa-Yamaguchi, N. Kotani, and K. Honke, "Expressed Glycosylphosphatidylinositol-Anchored Horseradish Peroxidase Identifies Co-Clustering Molecules in Individual Lipid Raft Domains", PLoS ONE., 2014, 9, (3), e93054.
3) J. Zhang, D. Klufas, K. Manalo, K. Adjepong, J.O. Davidson, G. Wassink, L. Bennet, A.J. Gunn, E.G. Stopa, K. Liu, M. Nishibori, and B.S. Stonestreet, "HMGB1 Translocation After Ischemia in the Ovine Fetal Brain", J. Neuropathol. Exp. Neurol.., 2016, 75, (6), 527.
4) M. Okumura, T. Ozawa, H. Hamana, Y. Norimatsu, R. Tsuda, E. Kobayashi, K. Shinoda, H. Taki, K. Tobe, J. Imura, E. Sugiyama, H. Kishi, and A. Muraguchi, "Autoantibodies reactive to PEP08 are clinically related with morbidity and severity of interstitial lung disease in connective tissue diseases", Eur. J. Immunol.., 2018, 48, (10), 1717.
5) R. Sugisawa, G. Komatsu, E. Hiramoto, N. Takeda, K. Yamamura, S. Arai, and T. Miyazaki, "Independent modes of disease repair by AIM protein distinguished in AIM-felinized mice", Sci. Rep.., 2018, 8, 13157.
6) S. Takatsuka, T. Inukai, S. Kawakubo, T. Umeyama, M. Abe, K. Ueno, Y. Hoshino, Y. Kinjo, Y. Miyazaki, and S. Yamagoe, "Identification of a Novel Variant Form of Aspergillus fumigatus CalC and Generation of Anti-CalC Monoclonal Antibodies", Med Mycol J., 2019, 60, (1), 11.
7) T. Sasaki, K. Liu,T. Agari, T. Yasuhara, J. Morimoto, M. Okazaki, H. Takeuchi, A. Toyoshima, S. Sasada, A. Shinko, A. Kondo, M. Kameda, I. Miyazaki, M. Asanuma, CV. Borlongan, M. Nishibori, and I. Date, "Anti-high mobility group box 1 antibody exerts neuroprotection in a rat model of Parkinson's disease", Exp. Neurol.., 2016, 275, 220.
8) T. Tsumuraya, I. Fujii, M. Inoue, A. Tatami, K. Miyazaki, and M. Hirama, "Production of monoclonal antibodies for sandwich immunoassay detection of ciguatoxin 51-hydroxyCTX3C", Toxicon., 2006, 48, (3), 287.
9) W. Jin, K. Yamada, M. Ikami, N. Kaji, M. Tokeshi, Y. Atsumi, M. Mizutani, A. Murai, A. Okamoto, T. Namikaw, Y. Baba, and M. Ohta, "Application of IgY to sandwich enzyme-linked immunosorbent assays, lateral flow devices, and immunopillar chips for detecting staphylococcal enterotoxins in milk and dairy products", J. Microbiol. Methods., 2013, 92, (3), 323.
10) W.W.P.N. Weerakoon, M. Sakase, N. Kawate, M.A. Hannan, N. Kohama, and H. Tamada, "Plasma IGF-I, INSL3, testosterone, inhibin concentrations and scrotal circumferences surrounding puberty in Japanese Black beef bulls with normal and abnormal semen", Theriogenology., 2018, 114, (1), 54.
11) Y. Watanabe, Y. Kazuki, K. Kazuki, M. Ebiki, M. Nakanishi, K. Nakamura, M. Yoshida Yamakawa,H. Hosokawa, T. Ohbayashi, M. Oshimura, and K. Nakashima, "Use of a Human Artificial Chromosome for Delivering Trophic Factors in a Rodent Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis", Mol Ther Nucleic Acids., 2015, 4, (10), e253.
12) Y.S. Kim, D.H. Jung, I.S. Lee, B.J. Pyun and J.S. Kim, "Osteomeles schwerinae extracts inhibits the binding to receptors of advanced glycation end products and TGF-β1 expression in mesangial cells under diabetic conditions", Phytomedicine., 2016, 23, (4), 388.
13) S .Kon, M. Honda, K. Ishikawa, M. Maeda and T. Segawa, "Antibodies against nephronectin ameliorate anti-type II collagen-induced arthritis in mice.', FEBS Open Bio., 2019,10.1002/2211-5463.12758.
14) S. Furutani, K. Nishio, N. Naruishi, Y. A. Ogawa, Y. Hagihara, Y. Yoshida and H. Nagai, "Rapid Enzyme-linked Immunosorbent Assays for Diagnosis of Diabetes in a Compact Disc-shaped Microfluidic Device.', Anal. Sci., 2018, 34, (4), 379.
15) H. Takashima, Y. Koga, R. Tsumura, M. Yasunaga, M. Tsuchiya, T. Inoue, E. Negishi, M. Harada, S. Yoshida and Y. Matsumura, "Reinforcement of antitumor effect of micelles containing anticancer drugs by binding of an anti-tissue factor antibody without direct cytocidal effects.', J Control Release, 2020, 35, (5), e2866.

16) H. Takashima, Y. Koga, R. Tsumura, M. Yasunaga, M. Tsuchiya, T. Inoue, E. Negishi, M. Harada, S. Yoshida and Y. Matsumura, "Reinforcement of antitumor effect of micelles containing anticancer drugs by binding of an anti-tissue factor antibody without direct cytocidal effects.', J Control Release, 2020, 35, (5), e2866.

17) H. Takashima, Y. Koga, R. Tsumura, M. Yasunaga, M. Tsuchiya, T. Inoue, E. Negishi, M. Harada, S. Yoshida and Y. Matsumura, "Reinforcement of antitumor effect of micelles containing anticancer drugs by binding of an anti-tissue factor antibody without direct cytocidal effects.', J Control Release, 2020, 35, (5), e2866.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。
下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

使用できるIgGの量が少量しかありませんが標識できますか?

A

本キットでは、標識に必要なIgGの量は50~200 μgとしています。
この範囲であれば性能に大きな違いはありません。

10 μgのIgGでも標識可能ですが、バックグランドの上昇などの問題が生じる可能性があります。

Q

サンプルは溶液になっていても問題ないでしょうか?

A

問題ありません。

但し、添付のFilitration tubeの容量に制限がありますので、サンプル溶液の容量は100 μl以下である必要があります。
また、サンプルの濃度が0.5 mg/mL以下(50 μg/100 μL以下)である場合は、Filitration tubeを用いてサンプル量が50~200 μgとなるようにして下さい。
溶液をFilitration tubeにいれて遠心して溶液を除く操作を行って下さい。(必要であれば繰り返す。)フィルター上に残っているサンプルの量が50~200 μgとなればよいので、改めて溶解させる必要はありません。

*注:低分子の阻害物質は最初の段階で除かれますが、高分子(分子量1万以上)の阻害物質(例;BSA、ゼラチン)は除くことが出来ません。使用前に別途除去してください。

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

どのようなものが標識できますか?

A

分子量が「5,000以下」もしくは「50,000以上」で反応性のアミノ基(NH2)を有している
化合物(抗体、蛋白質など)であれば標識できます。

分子量が「5,000以下」、「50,000以上」で操作方法が若干異なりますので、製品に添付の説明書をご覧いただき標識反応を行ってください。

Q

IgG 1分子に対して、どれくらいのPeroxidaseが標識されますか?

A

IgG 1分子に対して平均1~3分子のPeroxidaseが標識されます。

抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Peroxidase Labeling Kit – SH

  • 抗体・タンパク質標識キット Peroxidase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit – NH2 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所Alkaline Phosphatase Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

Alkaline Phosphatase Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 初めてALP標識する
  • 比較的簡単な操作で実験したい
  • ELISAを組みたい
  • 製品コード
    LK12  Alkaline Phosphatase Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥26,000 343-90871
サンプル量 50-200 µg
所要時間 3時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・ウエスタンブロット・プレートリーダー
基質 NBT,PNPP等

・高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。

・NH2-Reactive ALPと混合するだけでALP標識体を形成する。

・Filtration tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でALP標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive Alkaline Phosphatase
・Washing Buffer
・Reaction Buffer
・Storage Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml ×1
200μl ×1
4 ml ×1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Alkaline Phosphatase Labeling Kit – NH2の使い方

技術情報

特長

1) 約3時間以内にALP標識体が調製できる。
2) 高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。
3)50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) NH2-Reactive ALPと混合するだけでALP標識体を形成する。
5) Filtration Tubeを用いた分離操作により、高い回収率で標識体が得られる。
6) 付属の保存溶液でALP標識体の保存ができる。

参考文献

参考文献を表示する

1) B. Pandey, A.V. Demchenko, K.J. Stine, "Nanoporous gold as a solid support for protein immobilization and development of an electrochemical immunoassay for prostate specific antigen and carcinoembryonic antigen", Microchim Acta., 2012, 179, (1-2), 71.
2) M. Watanabe, I. Takemasa, N. Kaneko, Y. Yokoyama, E. Matsuo, S. Iwasa, M. Mori, N. Matsuura, M. Monden, and O. Nishimura, "Clinical significance of circulating galectins as colorectal cancer markers", Oncol. Rep.., 2011, 25, (5), 1217.
3) Y. Matsumae, Y. Takahashi, H. Shiku and T. Matsue, "Quantitative Real‐Time Monitoring of Antibody‐Induced Internalization of Epidermal Growth Factor Receptor on Single Living Mammalian Cells Using Scanning Electrochemical Microscopy", ChemElectroChem., 2018, 5, (20), 3096.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。
下記リンクよりダウンロード可能です。

「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

NH2-Reactive ALPはbufferに溶解後、保存できますか?

A

溶解後は保存せず、すぐに使用して下さい。
NH2-Reactive ALPは水溶液にすると反応部位が徐々に分解するため、反応効率が低下します。

Q

サンプルが水溶液になっていますが、ラベル化に問題はないでしょうか?

A

問題はありません。

但し、添付のFilitration tubeの容量に制限がありますので、
サンプル溶液の容量は100 μl以下である必要があります。
また、サンプルの濃度が0.5 mg/mL以下(50 μg/100 μl以下)である場合は、
Filitration tubeを用いてサンプル量が50~200 μgとなるようにして下さい。
溶液をFilitration tubeにいれて遠心して溶液を除く操作を行って下さい。(必要であれば繰り返す)
フィルター上に残っているサンプルの量が50~200 μgとなればよいので、改めて溶解させる必要はありません。

*注:低分子の阻害物質は最初の段階で除かれますが、高分子(分子量1万以上)の阻害物質(例;BSA、ゼラチン)は除くことが出来ません。使用前に別途除去して下さい。

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

どのようなものが標識できますか?

A

分子量が「5,000以下」もしくは「50,000以上」で反応性のアミノ基(NH2)を有している
化合物(抗体、蛋白質など)であれば標識できます。

分子量が「5,000以下」、「50,000以上」で操作方法が若干異なりますので、製品に添付の説明書をご覧いただき標識反応を行ってください。

Q

IgG 1分子に対して、どれくらいのAlkaline Phosphataseが標識されますか?

A

IgG 1分子に対して平均1~2分子のAlkaline Phosphataseが標識されます。

Q

標識率は出せますか?

A

標識後のサンプル溶液には、未反応のReactive体が含まれるため標識率を算出することはできません。

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Alkaline Phosphatase Labeling Kit – SH

  • 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit – SH 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所Alkaline Phosphatase Labeling Kit – SH

08 ラベル化剤

Alkaline Phosphatase Labeling Kit – SH

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • アミノ基でうまくいかなかった
  • ELISAを組みたい
  • 製品コード
    LK13  Alkaline Phosphatase Labeling Kit – SH
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥26,000 346-90861
サンプル量 50-200 µg
所要時間 3時間
標識部位 -SH
検出方法 顕微鏡・ウエスタンブロット・プレートリーダー
基質 NBT,PNPP等

・高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。

・SH-Reactive ALPと混合するだけでALP標識体を形成する。

・付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である*。

・Filtration tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でALP標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・SH-Reactive Alkaline Phosphatase
・Reducing Agent
・Solution A
・Solution B
・Reaction Buffer
・Storage Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
3 tubes
4 ml x1
1 ml x1
200 μl x1
4 ml x1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

技術情報

特長

1) 約3時間以内にALP標識体が調製できる。
2) 高分子化合物(MW>50,000)および低分子化合物(MW<5,000)を標識できる。
3)50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) SH-Reactive ALPと混合するだけでALP標識体を形成する。
5) 付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である *。
6) Filtration tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
7) 付属の保存溶液でALP標識体の保存ができる。

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。
下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
高分子でSH基をもつ化合物は、Filtration Tubeでも除くことができません。 そのため標識され、蛍光性不純物として影響します。反応に使用する前に別途精製を行ってください。 一方、SH基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

SH-Reactive ALPはbufferに溶解後、保存できますか?

A

溶解後は保存せず、すぐに使用して下さい。
SH-Reactive ALPは水溶液にすると反応部位が徐々に分解するため、反応効率が低下します。

Q

サンプルが水溶液になっていますが、ラベル化に問題はないでしょうか?

A

問題はありません。

但し、添付のFilitration tubeの容量に制限がありますので、サンプル溶液の容量は100 μl以下である必要があります。
また、サンプルの濃度が0.5 mg/ml以下(50 μg/100 μl以下)である場合は、Filitration tubeを用いてサンプル量が50~200 μgとなるようにして下さい。
溶液をFilitration tubeにいれて遠心して溶液を除く操作を行って下さい。(必要であれば繰り返す)
フィルター上に残っているサンプルの量が50~200 μgとなればよいので、改めて溶解させる必要はありません。

*注:低分子の阻害物質は最初の段階で除かれますが、高分子(分子量1万以上)の阻害物質(例;BSA、ゼラチン)は除くことが出来ません。使用前に別途除去して下さい。

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000 以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

どのようなものが標識できますか?

A

分子量が「50,000 以上」で[S-S]もしくは[SH]を有しているもの、分子量が「5,000 以下」で[SH]を有している化合物(抗体、蛋白質など)であれば標識できます。

分子量が「5,000以下」、「50,000 以上」で操作方法が若干異なりますので、製品に添付の説明書をご覧いただき標識反応を行ってください。

Q

IgG 1分子に対して、どれくらいのAlkaline Phosphataseが標識されますか?

A

還元IgG 1分子に対して平均1~2分子のAlkaline Phosphataseが標識されます。

Q

標識率は出せますか?

A

標識後のサンプル溶液には、未反応のReactive体が含まれるため標識率を算出することはできません。

抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Alkaline Phosphatase Labeling Kit – NH2

  • 抗体・タンパク質標識キット Alkaline Phosphatase Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor™ 555 Labeling Kit – NH2 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所HiLyte Fluor™ 555 Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

HiLyte Fluor™ 555 Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • 蛍光色素
  • 顕微鏡
  • FCM
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 簡単な操作で実験したい
  • 抗原認識部位を妨害しない低分子で標識したい
  • Cy3と類似した蛍光特性を持つ色素でみたい
  • 製品コード
    LK14  HiLyte Fluor™ 555 Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥26,200 348-91041
サンプル量 50-200 µg
所要時間 2時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:555, Em:570]

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でHiLyte Fluor™標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive Hilyte FluorTM 555
・WS Buffer
・Reaction Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml x1
500 μl x1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

技術情報

特長

1) 約2時間でHiLyte FluorTM標識体が調製できる。
2) 分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
3) 50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
5) 付属の保存溶液でHiLyte FluorTM標識体の保存ができる。
*HiLyte FluorTMはAnaSpec 社の商標です。同仁化学では試験・研究用として許諾を得ております。

参考文献

参考文献を表示する

1) A. Nagao, K. Sato, K.M. Nishida, H. Siomi, M.C. Siomi, "Gender-specific hierarchy in nuage localization of PIWI-interacting RNA factors in Drosophila", Front Genet.,2011, 2, 55.
2) H. Hoshino, G. Shioi, S. Aizawa, "AVE protein expression and visceral endoderm cell behavior during anterior–posterior axis formation in mouse embryos: Asymmetry in OTX2 and DKK1 expression", Dev. Biol.., 2015, 402, (2), 175.
3) T. Kaneko, T. Minohara, S. Shima, K. Yoshida, A. Fukuda, N. Iwamori, T. Inai and H. Iida, "A membrane protein, TMCO5A, has a close relationship with manchette microtubules in rat spermatids during spermiogenesis", Mol. Reprod. Dev.., 2019, 86, (3), 330.
4) Y. Nakashima, T. Mima, M. Yashiro, T. Sonou, M. Ohya, A. Masumoto, S. Yamanaka, D. Koreeda, K. Tatsuta, Y. Hanba, M. Moribata, S. Negi, T. Shigematsu, "Expression and localization of fibroblast growth factor (FGF) 23 and Klotho in the spleen: its physiological and functional implications", Growth Factors ., 2016, 34, (5-6), 196.
5) Z. Zhang, K. Kakutani, K. Maeno, T. Takada, T. Yurube, M. Doita, M. Kurosaka and K. Nishida, "Expression of silent mating type information regulator 2 homolog 1 and its role in human intervertebral disc cell homeostasis", Arthritis Res. Ther.., 2011, 13, (6), R200.
6) I. Hasan, M. Gerdol, Y. Fujii and Y. Ozeki, "Functional Characterization of OXYL, A SghC1qDC LacNAc-specific Lectin from The Crinoid Feather Star Anneissia Japonica.", Mar Drugs., 2019, 17, DOI:10.3390/md17020136. 
7)Y. Fujii, M. Gerdol, S.M.A. Kawsar, I. Hasan, F. Spazzali, T. Yoshida, Y. Ogawa, S. Rajia, K. Kamata, Y. Koide, S. Sugawara, M. Hosono, J.R.H.  Tame, H. Fujita, A. Pallavicini and Y. Ozeki, "A GM1b/asialo-GM1 oligosaccharide-binding R-type lectin from purplish bifurcate mussels Mytilisepta virgata and its effect on MAP kinases.", FEBS J., 2019, DOI: 10.1111/febs.15154. 

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。

下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

サンプルが溶液でも問題ないでしょうか?

A

溶液であること自体は問題ありません。
ただし、下記の点をご確認いただいた上でご使用ください。
-濃度-
 サンプル濃度が0.5mg/ml以下(50μg/100μl以下)である場合には
 Filtration tubeを用いてサンプル量が50~200μgとなるように
 遠心して濃縮を行ってください。
 フィルター上に残ったサンプルは再溶解させる必要はありません。
 そのまま反応にご使用ください。

-溶液量-
 Filtration tubeの容量に制限がありますので、溶液の量は100μl以下でご使用ください。

-共存物-
 ・不溶性の低分子が含まれる場合は、予め遠心して上清のみを使用してください。
 ・分子量10,000以上の物質が含まれる場合には、別途精製を行ってからご使用ください。
  (市販の抗体の中には安定化剤としてBSAやアルブミンを含む場合があります)

Q

光による退色は起こりにくいのでしょうか?

A

当社での確認試験では、HiLyte Fluor 555, HiLyte Fluor 647ともにAlexaと同等の耐光性を示しています。

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

標識後、フィルトレーションチューブを遠心してもメンブレン上に液が残る。

A

(1)メンブレンを目視で確認した際、メンブレンカップの淵にうっすら液が残る程度であれば、次の操作に進んで下さい。
メンブレン上に液が残っていたり、メンブレンカップを傾けて回転させたとき、液が垂れてくるようであれば、さらに遠心を8,000g で15分~30分程度行って下さい。

(2)1)の遠心操作後もメンブレン上に液が残る場合は、標識体が凝集していないか確認してください。

抗体やタンパク質自身の性質によりますが、低分子標識剤を標識することで抗体やタンパク質の疎水性が増し、凝集する場合がございます。

標識体に凝集が見られる場合は、一度別のマイクロチューブに移し、遠心し上澄みをご使用ください。(抗体・タンパク質の回収量は低下いたします。)

上記でも解決しない場合は、小社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

※フィルターの目詰まりが疑われる場合は、メンブレンフィルターを新しいものに交換すると解決する場合がございます。
代替品: PALL社製 ナノセップ 30K (メーカーコード:OD030C33)

Q

IgG1分子に色素が幾つ標識されますか?

A

IgG1分子あたり、3~7個の色素が標識されます。
プロトコルや製品添付の説明書にも標識率を計算する式を載せてあります。

HiLyte Fluor 555/タンパク質の標識率=[A555/150,000]/[(A280-A555x0.1)/ε]

A555:555nmの吸光度
A280:280nmの吸光度
ε:タンパク質の280nmのモル吸光係数(IgGの場合には216,000)

Q

未反応の色素は除去できますか?

A

説明書にある反応後の2回の洗浄で、未反応色素の95%は除去されます。

必要であれば、WS buffer等での洗浄をさらに2~3回繰り返すことで未反応色素はほぼ除去されます。

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid HiLyte Fluor™ 555 Labeling Kit

  • 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 555 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    HiLyte Fluor™ 647 Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor™ 647 Labeling Kit – NH2 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所HiLyte Fluor™ 647 Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

HiLyte Fluor™ 647 Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • 蛍光色素
  • 顕微鏡
  • FCM
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 簡単な操作で実験したい
  • 抗原認識部位を妨害しない低分子で標識したい
  • Cy5と類似した蛍光特性を持つ色素でみたい
  • 製品コード
    LK15  HiLyte Fluor™ 647 Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥27,700 345-91051
サンプル量 50-200 µg
所要時間 2時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:655, Em:670]

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・Filtration Tubeを用いた分離操作により抗体の場合は高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でHiLyte Fluor™標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive Hilyte FluorTM 647
・WS Buffer
・Reaction Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml×1
500 μl×1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

技術情報

特長

1) 約2時間でHiLyte FluorTM標識体が調製できる。
2) 分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
3) 50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) Filtration Tubeを用いた分離操作により抗体の場合は高い回収率で標識体が得られる。
5) 付属の保存溶液でHiLyte FluorTM標識体の保存ができる。
*HiLyte FluorTMはAnaSpec 社の商標です。同仁化学では試験・研究用として許諾を得ております。

参考文献

参考文献を表示する

1) S. Hiroyasu, T. Ozawa, H. Kobayashi, M. Ishii, Y. Aoyama, Y. Kitajima, T. Hashimoto, J.C.R. Jones and D. Tsuruta, "Bullous pemphigoid IgG induces BP180 internalization via a macropinocytic pathway", Am. J. Pathol.., 2013, 182, (3), 828.
2) W. Jin, K. Yamada, M. Ikami, N. Kaji, M. Tokeshi, Y. Atsumi, M. Mizutani, A. Murai, A. Okamoto, T. Namikawa, Y. Baba, M. Ohta, "Application of IgY to sandwich enzyme-linked immunosorbent assays, lateral flow devices, and immunopillar chips for detecting staphylococcal enterotoxins in milk and dairy products", J. Microbiol. Methods., 2013, 92, (3), 323.
3) Y. Hayashi, M. Okutani, S. Ogawa, T. Tsukahara, R. Inoue, "Generation of anti-porcine CD69 monoclonal antibodies and their usefulness to evaluate early activation of cellular immunity by flow cytometric analysis", Anim. Sci. J.., 2018, 89, (5), 825.
4) T. Kojima, J. Hata, H. Oka, K. Hayashi, K. Hitomi and H. Nakano, "Spatial arrangement of proteins using scCro-tag: application for an in situ enzymatic microbead assay.", Biosci. Biotechnol. Biochem., 2018, 82, (11), 1911.
5) S. Mawaribuchi, Y. Haramoto, H. Tateno, Y. Onuma, Y. Aiki and Y. Ito, "rBC2LCN lectin as a potential probe of early-stage HER2-positive breast carcinoma.", FEBS Open Bio., 2020, DOI: 10.1002/2211-5463.12852.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。
下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

サンプルが溶液でも問題ないでしょうか?

A

溶液であること自体は問題ありません。
ただし、下記の点をご確認いただいた上でご使用ください。

-濃度-
 サンプル濃度が0.5 mg/ml以下(50 μg/100 μl以下)である場合には

 Filtration tubeを用いてサンプル量が50~200 μgとなるように
 遠心して濃縮を行ってください。
 フィルター上に残ったサンプルは再溶解させる必要はありません。
 そのまま反応にご使用ください。

-溶液量-
 Filtration tubeの容量に制限がありますので、溶液の量は100μl以下でご使用ください。

-共存物-
 ・不溶性の低分子が含まれる場合は、予め遠心して上清のみを使用してください。
 ・分子量10,000以上の物質が含まれる場合には、別途精製を行ってからご使用ください。
  (市販の抗体の中には安定化剤としてBSAやアルブミンを含む場合があります)

Q

光による退色は起こりにくいのでしょうか?

A

当社での確認試験では、HiLyte Fluor 555, HiLyte Fluor 647ともにAlexaと同等の耐光性を示しています。

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、

余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、

下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して

頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することが

ございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

標識後、フィルトレーションチューブを遠心してもメンブレン上に液が残る。

A

(1)メンブレンを目視で確認した際、メンブレンカップの淵にうっすら液が残る程度であれば、
    次の操作に進んで下さい。
    メンブレン上に液が残っていたり、メンブレンカップを傾けて回転させたとき、液が
    垂れてくるようであれば、さらに遠心を8,000g で15分~30分程度行って下さい。          
   
(2)1)の遠心操作後もメンブレン上に液が残る場合は、標識体が凝集していないか確認してください。

    抗体やタンパク質自身の性質によりますが、低分子標識剤を
     標識することで抗体やタンパク質の疎水性が増し、凝集する場合がございます。

    標識体に凝集が見られる場合は、一度別のマイクロチューブに移し、遠心し上澄みを
    ご使用ください。(抗体・タンパク質の回収量は低下いたします。)

上記でも解決しない場合は、小社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

※フィルターの目詰まりが疑われる場合は、メンブレンフィルターを新しいものに
    交換すると解決する場合がございます。 
     代替品: PALL社製 ナノセップ 30K (メーカーコード:OD030C33)

Q

IgG1分子に色素が幾つ標識されますか?

A

 IgG1分子あたり、3~7個の色素が標識されます。
プロトコルや製品添付の説明書にも標識率を計算する式を載せてあります。

HiLyte Fluor 647/タンパク質の標識率=[A655/250,000]/[(A280-A655x0.05)/ε]

A655:655nmの吸光度
A280:280nmの吸光度
ε:タンパク質の280nmのモル吸光係数(IgGの場合には216,000)

Q

未反応の色素は除去できますか?

A

説明書にある反応後の2回の洗浄で、未反応色素の95%は除去できます。

必要であれば、WS buffer等での洗浄をさらに2~3回繰り返すことで未反応色素はほぼ除去されます。

抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid HiLyte Fluor™ 647 Labeling Kit

  • 抗体・タンパク質標識キット HiLyte Fluor&trade; 647 Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    HiLyte Fluor™ 555 Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit – NH2 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所Allophycocyanin Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

Allophycocyanin Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • FCM
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 647 nmで励起したい
  • 簡単な操作で実験したい
  • 蛍光色素より高感度でみたい
  • 製品コード
    LK21  Allophycocyanin Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥53,500 349-90971
サンプル量 50-200 µg
所要時間 2.5時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:650, Em:660]

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でAPC標識体の保存が可能である。

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive Allophycocyanin
・WS Buffer
・Reaction Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml x1
200μl x1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Allophycocyanin Labeling Kit – NH2の使い方

技術情報

特長

1) 約2.5時間でAPC標識体が調製できる。
2) 分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
3) 50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
5) 付属の保存溶液でAPC標識体の保存が可能である。

参考文献

参考文献を表示する

1) H. Shinohara, T. Yasuda, Y. Aiba, H. Sanjo, M. Hamadate, H. Watarai, H. Sakurai and T. Kurosaki, "PKCβ Regulates BCR-mediated IKK Activatioin by Facilitating the Interaction between TAK1 and CARMA1", J. Exp. Med., 2005202(10), 1423.
2) E. Grace Suto, Y. Mabuchi, N. Suzuki, K. Suzuki, Y. Ogata, M. Taguchi, T. Muneta, I. Sekiya and C. Akazawa, "Prospectively isolated mesenchymal stem/stromal cells are enriched in the CD73+ population and exhibit efficacy after transplantation", Sci. Rep.., 2017,(7), 4838.
3) H. Fujii, Y. Ikeuchi, Y. Kurata, N. Ikeda, U. Bahrudin, P. Li, Y. Nakayama, R. Endo, A. Hasegawa, K. Morikawa, J. Miake, A. Yoshida, K. Hidaka, T. Morisaki, H. Ninomiya, Y. Shirayoshi, K. Yamamoto, I. Hisatome, "Electrophysiological properties of prion-positive cardiac progenitors derived from murine embryonic stem cells", Circ. J.., 2012,76, (12), 2875.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。
下記リンクよりダウンロード可能です。

「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプルは溶液になっていても問題ないでしょうか?

A

溶液になっていること自体は問題ありません。
ただし、下記の点をご確認いただいた上でご使用ください。

-濃度-
サンプル濃度が0.5 mg/mL以下(50 μg/100 μl以下)である場合にはFiltration tubeを用いてサンプル量が50~200μgとなるように遠心して濃縮を行ってください。
フィルター上に残ったサンプルは再溶解させる必要はありません。
そのまま反応にご使用ください。

-溶液量-
Filtration tubeの容量に制限がありますので、溶液の量は100 μl以下でご使用ください。

-共存物-
・不溶性の低分子が含まれる場合は、予め遠心して上清のみを使用してください。
・分子量10,000 以上の物質が含まれる場合には、別途精製を行ってからご使用ください。
 (市販の抗体の中には安定化剤としてBSAやアルブミンを含む場合があります)

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

低分子の蛍光色素と比較して、蛍光タンパク色素を標識するメリットは何でしょうか?

A

以下のような点が挙げられます。

・1分子あたりの蛍光強度が大きいので、IgGに1分子の蛍光タンパクが標識された場合、
 Fluoresceinなどの数倍の蛍光強度が得られます。

・励起スペクトルの吸収域が広いので、極大を外れた波長でも励起できます。
 (幅広い励起フィルターが活用できます)

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000 以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。
——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33
——————————————
キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

蛍光タンパクが3種類ありますが、それぞれの波長特性を教えてください。

A

Allophecocyanin(略:APC) 励起波長:650 nm 蛍光波長:660 nm
B-Phycoerythrin(略:B-PE) 励起波長:564 nm 蛍光波長:575 nm
R-Phycoerythrin(略:R-PE) 励起波長:564 nm 蛍光波長:575 nm

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Q

標識率は出せますか?

A

標識後のサンプル溶液には、未反応のReactive体が含まれるため標識率を算出することはできません。
 

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Allophycocyanin Labeling Kit – SH

  • 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit – NH2 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所R-Phycoerythrin Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

R-Phycoerythrin Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • FCM
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 簡単な操作で実験したい
  • 488 nmで励起したい
  • 蛍光色素より高感度でみたい
  • 製品コード
    LK23  R-Phycoerythrin Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥53,500 347-91011
サンプル量 50-200 µg
所要時間 2.5時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:564, Em:575]

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でR-PE標識体の保存が可能である。

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive R-Phycoerythrin
・WS Buffer
・Reaction Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml x1
200 μl x1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

技術情報

特徴

1) 約2.5時間でR-PE標識体が調製できる。
2) 分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
3) 50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
5) 付属の保存溶液でR-PE標識体の保存が可能である。

参考文献

参考文献を表示する

1) K.R. McCarthy, A. Watanabe, M. Kuraoka, K.T. Do, C.E. McGee, G.D. Sempowski, T.B. Kepler, A.G. Schmidt, G. Kelsoe and S.C. Harrison, "Memory B Cells that Cross-React with Group 1 and Group 2 Influenza A Viruses Are Abundant in Adult Human Repertoires", Immunity., 2018, 48, (1), 174.
2) K.Y Su, A. Watanabe, C.H. Yeh, G. Kelsoe, M. Kuraoka, "Efficient Culture of Human Naive and Memory B Cells for Use as APCs", J. Immunol.., 2016, 197, (10), 4163.
3) T. Tsujikawa, T. Yaguchi, G. Ohmura, S. Ohta, A. Kobayashi, N. Kawamura, T. Fujita, H. Nakano, T. Shimada, T. Takahashi, R. Nakao, A. Yanagisawa, Y. Hisa, Y. Kawakami, "Autocrine and paracrine loops between cancer cells and macrophages promote lymph node metastasis via CCR4/CCL22 in head and neck squamous cell carcinoma", Int. J. Cancer., 2013, 132, (12), 2755.
4) Y. Inaguma, Y. Akahori, Y. Murayama, K. Shiraishi, S. Tsuzuki-Iba, A. Endoh, J. Tsujikawa, A. Demachi-Okamura, K. Hiramatsu, H. Saji, Y. Yamamoto, N. Yamamoto, Y. Nishimura, T. Takahashi, K. Kuzushima, N. Emi, Y. Akatsuka, "Construction and molecular characterization of a T-cell receptor-like antibody and CAR-T cells specific for minor histocompatibility antigen HA-1H", Gene Ther.., 2014, 21, (6), 575.
5) A. Watanabe, K. R. McCarthy, M. Kuraoka, A. G. Schmidt, Y. Adachi, T. Onodera, K. Tonouchi, T. M.Caradonna, G. Bajic, S. Song, C. E. McGee, G. D. Sempowski, F. Feng, P. Urick, T. B. Kepler, Y. Takahashi, S. C. Harrison, and G. Kelsoe, 'Antibodies to a Conserved Influenza Head Interface Epitope Protect by an IgG Subtype-Dependent Mechanism.', Cell.., 2019, 177, (5), 1124.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。

下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

サンプルは溶液になっていても問題ないでしょうか?

A

溶液になっていること自体は問題ありません。
ただし、下記の点をご確認いただいた上でご使用ください。
-濃度-
 サンプル濃度が0.5 mg/ml以下(50 μg/100 μl以下)である場合には
 Filtration tubeを用いてサンプル量が50~200 μgとなるように
 遠心して濃縮を行ってください。
 フィルター上に残ったサンプルは再溶解させる必要はありません。
 そのまま反応にご使用ください。

-溶液量-
 Filtration tubeの容量に制限がありますので、溶液の量は100μl以下でご使用ください。

-共存物-
 ・不溶性の低分子が含まれる場合は、予め遠心して上清のみを使用してください。
 ・分子量10,000 以上の物質が含まれる場合には、別途精製を行ってからご使用ください。
  (市販の抗体の中には安定化剤としてBSAやアルブミンを含む場合があります)

Q

低分子の蛍光色素と比較して、蛍光タンパク色素を標識するメリットは何でしょうか?

A

以下のような点が挙げられます。

・1分子あたりの蛍光強度が大きいので、IgGに1分子の蛍光タンパクが標識された場合、
 Fluoresceinなどの数倍の蛍光強度が得られます。

・励起スペクトルの吸収域が広いので、極大を外れた波長でも励起できます。
 (幅広い励起フィルターが活用できます)

Q

低分子のタンパク質(分子量 50,000 以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000 以上のタンパク質のご使用を推奨しています。

分子量50,000 以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

蛍光タンパクが3種類ありますが、それぞれの波長特性を教えてください。

A

Allophecocyanin(略:APC) 励起波長:650 nm 蛍光波長:660 nm

B-Phycoerythrin(略:B-PE) 励起波長:564 nm 蛍光波長:575 nm

R-Phycoerythrin(略:R-PE) 励起波長:564 nm 蛍光波長:575 nm

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

Q

標識率は出せますか?

A

標識後のサンプル溶液には、未反応のReactive体が含まれるため標識率を算出することはできません。

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    R-Phycoerythrin Labeling Kit – SH

  • 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH2 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit – SH 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所Allophycocyanin Labeling Kit – SH

08 ラベル化剤

Allophycocyanin Labeling Kit – SH

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • FCM
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • アミノ基でうまくいかなかった
  • 蛍光色素より高感度でみたい
  • 製品コード
    LK24  Allophycocyanin Labeling Kit – SH
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥50,400 346-90981
サンプル量 50-200 µg
所要時間 2.5時間
標識部位 -SH
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:650, Em:660]

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である *。

・付属の保存溶液でAPC標識体の保存が可能である。

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・SH-Reactive Allophycocyanin  
・Reducing Agent          
・WS Buffer             
・RA Solution            
・Reaction Buffer         
・Filtration Tube           
3 tubes
3 tubes
4 ml×1
1 ml×1
200μl×1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

Allophycocyanin Labeling Kit – SHの使い方

技術情報

特徴

1) 約2.5時間でAPC標識体が調製できる。
2) 分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
3) 50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
5) 付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である *
6) 付属の保存溶液でAPC標識体の保存が可能である。

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。 
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。 

下記リンクよりダウンロード可能です。

「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」
 

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
高分子でSH基をもつ化合物は、Filtration Tubeでも除くことができません。 そのため標識され、蛍光性不純物として影響します。反応に使用する前に別途精製を行ってください。 一方、SH基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

サンプルは溶液になっていても問題ないでしょうか?

A

溶液になっていること自体は問題ありません。
ただし、下記の点をご確認いただいた上でご使用ください。
-濃度-
 サンプル濃度が0.5 mg/ml以下(50 μg/100 μl以下)である場合には
 Filtration tubeを用いてサンプル量が50~200 μgとなるように
 遠心して濃縮を行ってください。
 フィルター上に残ったサンプルは再溶解させる必要はありません。
 そのまま反応にご使用ください。

-溶液量-
 Filtration tubeの容量に制限がありますので、溶液の量は100 μl以下でご使用ください。

-共存物-
 ・不溶性の低分子が含まれる場合は、予め遠心して上清のみを使用してください。
 ・分子量10,000以上の物質が含まれる場合には、別途精製を行ってからご使用ください。
  (市販の抗体の中には安定化剤としてBSAやアルブミンを含む場合があります)

Q

低分子の蛍光色素と比較して、蛍光タンパク色素を標識するメリットは何でしょうか?

A

以下のような点が挙げられます。

・1分子あたりの蛍光強度が大きいので、IgGに1分子の蛍光タンパクが標識された場合、
 Fluoresceinなどの数倍の蛍光強度が得られます。

・励起スペクトルの吸収域が広いので、極大を外れた波長でも励起できます。
 (幅広い励起フィルターが活用できます)

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、

余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、

下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して

頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することが

ございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

蛍光タンパクが3種類ありますが、それぞれの波長特性を教えてください。

A

Allophecocyanin(略:APC) 励起波長:650nm 蛍光波長:660nm

B-Phycoerythrin(略:B-PE) 励起波長:564nm 蛍光波長:575nm

R-Phycoerythrin(略:R-PE) 励起波長:564nm 蛍光波長:575nm

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
Q

標識率は出せますか?

A

標識後のサンプル溶液には、未反応のReactive体が含まれるため標識率を算出することはできません。

抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Allophycocyanin Labeling Kit – NH2

  • 抗体・タンパク質標識キット Allophycocyanin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – SH

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit – SH 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所R-Phycoerythrin Labeling Kit – SH

08 ラベル化剤

R-Phycoerythrin Labeling Kit – SH

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • FCM
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • アミノ基でうまくいかなかった
  • 蛍光色素より高感度でみたい
  • 製品コード
    LK26  R-Phycoerythrin Labeling Kit – SH
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥50,400 344-91021
サンプル量 50-200 µg
所要時間 3時間
標識部位 -SH
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:564, Em:575]

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。

・付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である *。

・付属の保存溶液でR-PE標識体の保存が可能である。

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・SH-Reactive R-Phycoerythrin  
・Reducing Agent           
・WS Buffer               
・RA Solution              
・Reaction Buffer          
・Filtration Tube            
3 tubes
3 tubes
4 ml x 1
1 ml x 1
200μl x 1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

技術情報

特長

1) 約2.5時間でR-PE標識体が調製できる。
2) 分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。
3) 50~200 μgのタンパク質を標識可能である。
4) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
5) 付属の還元剤を用いることで遊離SH基を持たないタンパク質への標識も可能である 。
6) 付属の保存溶液でR-PE標識体の保存が可能である。

参考文献

参考文献を表示する

1) M. Hikida, S. Casola, N. Takahashi, T. Kaji, T. Takemori, K. Rajewsky and T. Kurosaki, "PLC-γ2 is essential for formation and maintenance of memory B cells", J. Exp. Med.., 2009, 206, (3), 681.
2) M. Segawa, S. Fukada, Y. Yamamoto, H. Yahagi, M. Kanematsu, M. Sato, T. Ito, A. Uezumi, S. Hayashi, Y. Miyagoe-Suzuki, S. Takeda, K. Tsujikawa and H. Yamamoto, "Suppression of macrophage functions impairs skeletal muscle regeneration with severe fibrosis", Exp. Cell Res.., 2008, 314, (17), 3232.
3) M. Yasunaga, S. Saijou, S. Hanaoka, T. Anzai, R. Tsumura, Y. Matsumura, "Significant antitumor effect of an antibody against TMEM180, a new colorectal cancer‐specific molecule", Cancer Sci.., 2019, 110, (2), 761.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。

下記リンクよりダウンロード可能です。

「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
高分子でSH基をもつ化合物は、Filtration Tubeでも除くことができません。 そのため標識され、蛍光性不純物として影響します。反応に使用する前に別途精製を行ってください。 一方、SH基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

サンプルは溶液になっていても問題ないでしょうか?

A

溶液になっていること自体は問題ありません。
ただし、下記の点をご確認いただいた上でご使用ください。
-濃度-
サンプル濃度が0.5 mg/ml以下(50 μg/100 μl以下)である場合にはFiltration tubeを用いてサンプル量が50~200 μgとなるように遠心して濃縮を行ってください。
フィルター上に残ったサンプルは再溶解させる必要はありません。そのまま反応にご使用ください。

-溶液量-
Filtration tubeの容量に制限がありますので、溶液の量は100 μl以下でご使用ください。

-共存物-
・不溶性の低分子が含まれる場合は、予め遠心して上清のみを使用してください。
・分子量10,000以上の物質が含まれる場合には、別途精製を行ってからご使用ください。
 (市販の抗体の中には安定化剤としてBSAやアルブミンを含む場合があります)

Q

低分子の蛍光色素と比較して、蛍光タンパク色素を標識するメリットは何でしょうか?

A

以下のような点が挙げられます。

・1分子あたりの蛍光強度が大きいので、IgGに1分子の蛍光タンパクが標識された場合、Fluoresceinなどの数倍の蛍光強度が得られます。

・励起スペクトルの吸収域が広いので、極大を外れた波長でも励起できます。(幅広い励起フィルターが活用できます)

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。
分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

Q

蛍光タンパクが3種類ありますが、それぞれの波長特性を教えてください。

A

Allophecocyanin(略:APC) 励起波長:650 nm 蛍光波長:660 nm

B-Phycoerythrin(略:B-PE) 励起波長:564 nm 蛍光波長:575 nm

R-Phycoerythrin(略:R-PE) 励起波長:564 nm 蛍光波長:575 nm

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

Q

標識率は出せますか?

A

標識後のサンプル溶液には、未反応のReactive体が含まれるため標識率を算出することはできません。

抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    R-Phycoerythrin Labeling Kit – NH2

  • 抗体・タンパク質標識キット R-Phycoerythrin Labeling Kit - SH 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit

抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit – NH2 | CAS – 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所ICG Labeling Kit – NH2

08 ラベル化剤

ICG Labeling Kit – NH2

抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 蛍光色素
  • 標識キット

抗体・タンパク質標識キット

  • 簡単な操作で実験したい
  • 抗原認識部位を妨害しない低分子で標識したい
  • in vivo イメージングで見たい
  • 製品コード
    LK31  ICG Labeling Kit – NH2
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥55,900 345-91431
サンプル量 50-200 µg
所要時間 2時間
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:774, Em:805]

・分子量50,000以上のタンパク質が標識できる。

・Filtration Tubeを用いた分離操作により抗体の場合は高い回収率で標識体が得られる。

・付属の保存溶液でICG標識体の保存ができる。

抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・NH2-Reactive ICG
・WS Buffer
・Reaction Buffer
・Filtration Tube
3 tubes
4 ml x1
500 μl x1
3 tubes

  • 抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所 日本語
    抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所 English
    抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所

技術情報

特長

1) 約2時間で標識体が調製できる。
2) 分子量50,000以上のタンパク質に標識できる。
3) 50~200 μgのタンパク質に標識可能である。
4) Filtration Tubeを用いた分離操作により高い回収率で標識体が得られる。
5) 付属の保存溶液で標識体の保存ができる。

参考文献

参考文献を表示する

1) M. Ogawa, C. A. S. Regino, J. Seidel, M. V. Green, W. Xi, M. Williams, N. Kosaka, P. L. Choyke and H. Kobayashi, "Dual-Modality Molecular Imaging Using Antibodies Labeled with Activatable Fluorescence and a Radionuclide for Specific and Quantitative Targeted Cancer Detection", Bioconjugate Chem., 2009, 20(11), 2177.
2) M. Ogawa, N. Kosaka, P. L. Choyke and H. Kobayashi, "In vivo Molecular Imaging of Cancer with a Quenching Near-Infrared Fluorescent Probe Using Conjuates of Monoclonal Antibodies and Indocyanine Green", Cancer Res., 2009, 69(4), 1268.
3) N. Kosaka, M. Ogawa, P. L. Choyke and H. Kobayashi, "Clinical implications of near-infrared fluorescence imaging in cancer", Future Oncology, 2009, 5(9), 1501.
4) 伊藤進, 六車直樹, 林重仁, 日下至弘, 多田津昌也, 多田津陽子, 岡本耕一, 井本佳孝, 稲山久美, 坂東輝美, 田岡聡子, 高川真由子, 矢野充保, 伊井邦雄, 長尾善光, 佐野茂樹, 芝村誠一, 島田典昭, 石田和彦, 中村一成, "赤外線蛍光内視鏡の原理と臨床応用”, Biomedical THERMOLOGY, 2003, 23(2), 77.
5) S. Ito, N.Muguruma, S. Hayashi, S. Taoka, T. Bando, K. Inayama, M. Sogabe, T. Okahisa, S. Okamura, H. Shibata, T. Irimura, K. Takesako and S. Shibamura, "Development of Agents for Reinforcement of Fluorescence on Near-infrared Ray Excitation for Immunohistological Staining", Bioorg. Med. Chem., 1998, 6, 613.
6) S. Ito, N. Muguruma, Y. Kakehashi, S. Hayashi, S. Okamura, H. Shibata, T. Okahisa, M. Kanamori, S. Shibamura, K. Takesako, M. Nozawa, K. Ishida and M. Shiga, "Development of Fluorescence-Emitting Antibody Labeling Substance by Near-Infrared Ray Excitation", Bioorg. Med. Chem. Lett., 1995, 5, 2689.
7) K. Inayama, S. Ito, N. Muguruma, Y. Kusaka, T. Bando, Y. Tadatsu, M. Tadatsu, K. Ii, S. Shibamura and K. Takesako, "Basic Study of an Agent for Reinforcement of Near-infrared Fluorescence on Tumor Tissue", Digestive and Liver Disease, 2003, 35, 88.
8) S. Ito, N. Muguruma, S. Hayashi, S. Taoka, T. Bando, Y. Kusaka, M. Yano, S. Ichikawa, A. Hiasa, T. Omoya, H. Honda, I. Shimizu, K. Ii, K. Nakamura, K. Takesako, Y. Goto and S. Shibamura, "Visualization of Human Gastric Cancer with a Novel Infrared Fluorescent Labeling Marker of Anti-carcinoembryonic Antigen Antibody in vitro", Dig. Endosc., 2000, 12, 33.
9) S. Taoka, S. Ito, N. Muguruma, S. Hayashi, Y. Kusaka, K. Ii, K. Nakamura, K. Imaizumi, K. Takesako and S. Shibamura, "Reflected Illumination-type Imaging System for the Development of Infrared Fluorescence Endoscopy", Dig. Endosc.,1999, 11(4), 321.
10) S. Ito, N. Muguruma, S. Hayashi, S. Taoka, A. Tsutsui, T. Fukuda, T. Okahisa, Y. Ohkita, H. Matsunaga, I. Shimizu, K. Nakamura, K. Imaizumi, K. Takesako and S. Shibamura,"Development of an Imaging System Using Fluorescent Labeling Substances Excited by Infrared Rays", Dig. Endosc., 1997, 9, 278.
11) S. Ito, N. Muguruma, Y. Kusaka, M. Tadatsu, K. Inayama, Y. Musashi, M. Yano, T. Bando, H. Honda, I. Shimizu, K. Ii, K. Takesako, H. Takeuchi and S. Shibamura, "Detection of Human Ganstric Cancer of Resected Specimens Using a Novel Infrared Fluorescent Anti-Human Carcinoembryonic Antigen Antibody with an Infrared Fluorescence Endoscope in Vitro", Endoscopy, 2001, 33(10), 849.
12) N. Muguruma, S. Ito, T. Bando, S. Taoka, Y. Kusaka, S. Hayashi, S. Ichikawa, Y. Matsunaga, Y. Tada, S. Okamura, K. Ii, K. Imaizumi, K. Nakamura, K. Takesako and S. Shibamura, "Labeled Carcinoembryonic Antigen Antibodies Excitable by Infrared Rays: a Novel Diagnostic Method for Micro Cancers in the Digestive Tract", Internal Medicine, 1999, 38(7), 537.
13) T. Bando, N. Muguruma, S. Ito, Y. Musashi, K. Inayama, Y. Kusaka, M. Tadatsu, K. Ii, T. Irimura, S. Shibamura and K. Takesako, "Basic Study on a Labeled anti-mucin Antibody Detectable by Infrared-fluorescence Endoscopy", J. Gastroenterol., 2002, 37, 260.
14) N. Muguruma, S. Ito, S. Hayashi, S. Taoka, H. Kakehashi, K. Ii, S. Shibamura and K. Takesako, "Antibodies Labeled with Fluorescence-agent Excitable by Infrared Rays", J. Gastroenterol., 1998, 33, 467.
15) 伊藤進, 六車直樹,“不可視情報の画像化-新しい内視鏡診断学の展望 (5)赤外蛍光を用いた微小癌診断”, 臨牀消化器内科, 1999, 14(8), 1205.
16) W. Aung, A. Tsuji, H. Sudo, A. Sugyo, T. Furukawa, Y. Ukai, Y. Kurosawa and T. Saga, "Immunotargeting of Integrin α6β4 for Single-Photon Emission Computed Tomography and Near-Infrared Fluorescence Imaging in a Pancreatic Cancer Model", Molecular Imaging, 2016, 15, 1.

よくある質問

Q

Labeling Kitで1次抗体を直接標識する利点を教えてください。

A

はじめて抗体標識をされる方を対象としたプロトコルを作成しております。
カスタマーサポートの視点から直接標識法の利点や実施例等を記載しておりますので、ご参照下さい。

下記リンクよりダウンロード可能です。
「はじめての抗体標識プロトコル ~カスタマーサポートの視点から~」

Q

サンプル溶液中の共存物は反応に影響しますか?

A

共存物の種類により影響することがあります。
溶液中にどのような物質が含まれるかを確認の上、状況に応じてラベル化に用いるサンプルの精製を行い、標識反応にご使用ください。

<高分子:分子量1万以上>
影響する可能性があります。
BSAやゼラチンなどアミノ基をもつ化合物が含まれると、抗体への標識効率が低下します。また、高分子のためFiltration Tubeでも除くことができません。また、アミノ基を持たない化合物でも、高分子の不純物が多いとフィルターの目詰まりの原因になり、標識・精製操作に支障がでる可能性もあります。反応に使用する前に別途精製を行ってください。
*本製品に限らず他のLabeling kit に関しても同様の注意が必要です。

Q

低分子のタンパク質(分子量50,000以下)に標識する場合の方法を教えて下さい。

A

キット付属のフィルトレーションチューブは分画分子量30Kの限外濾過フィルターのため、余裕をもって50,000以上のタンパク質のご使用を推奨しております。

分子量50,000以下のタンパク質を標識される場合は、下記のような分画分子量の小さい限外濾過フィルターに変更して頂くことで、低分子のタンパク質でもラベル化可能でございます。

——————————————
PALL社 ナノセップ  3K 製品No.OD003C33
PALL社 ナノセップ 10K 製品No.OD010C33 
——————————————

キット同梱のフィルターを用いた場合に比べ遠心に時間を要することがございますので遠心時間はご検討下さい。

抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所 抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – NH2

  • 抗体・タンパク質標識キット ICG Labeling Kit - NH2 | CAS - 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    HiLyte Fluor™ 555 Labeling Kit – NH2

抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS – 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit

08 ラベル化剤

Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit

抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • 蛍光色素
  • 顕微鏡
  • FCM
  • 標識キット

抗体標識キット

  • 初めて蛍光標識をする
  • 少量で試してみたい
  • 簡単な操作で短時間で実験したい
  • 抗原認識部位を妨害しない低分子で標識したい
  • 製品コード
    LK32  Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥27,300 343-91851
サンプル量 10 µg (lgG)
所要時間 30分以内
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:500, Em:525]

抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・Reactive Fluorescein     
・Reaction Buffer
・Stop Solution
x 3
100 μl x 1
100 μl x 1

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 日本語
    抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 English
    抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

技術情報

特長

1) 少量の抗体 (10 μg) でフルオレセイン標識抗体を調製できる。
2) 抗体と混ぜるだけで標識できる。
3) 30分以内に標識できる。

参考文献

参考文献を表示する

1) K. Miyazaki, J. Oyanagi, D. Hoshino, S. Togo, H. Kumagai and Y. Miyagi, Cancer cell migration on elongate protrusions of fibroblasts in collagen matrix.', Sci Rep., 2019, 9, (1), 292.

よくある質問

Q

抗体溶液中に含まれる添加剤は標識反応に影響しますか?

A

抗体溶液中の添加剤によっては影響を受ける場合がございますので、ご使用前に必ず取り扱い説明書中の注意事項をご確認ください。

Q

標識にはどのようなサンプルが使用できますか?

A

10 μgのIgG抗体をご使用頂けます。

Q

使用可能な抗体のクラスには、どのようなものがありますか?

A

本製品はIgG抗体へ標識するよう最適化しています。IgG以外のクラス(IgMやIgA等)では標識実績はございません。

Q

直接標識することで免疫染色に影響がみられた抗体種はありますか?

A

抗体の種類によっては直接標識法(1次抗体法)により抗原認識能を失うことがあります。抗原認識部位またはその近傍にアミノ基が存在した場合に、その部分に標識体が結合することで抗原認識能が低下することが考えられます。
弊社で確認した抗体のうち、直接標識することで免疫染色に問題が生じた抗体をご案内いたします。

抗体名 由来 クローナリティ
Anti-VDAC1 antibody Rabbit ポリクローナル
Anti-EEA1 antibody Rabbit ポリクローナル
Anti-α-actin antibody Mouse モノクローナル
Anti-LAMP 1 antibody Mouse モノクローナル
Anti-Calnexin Antibody Rabbit ポリクローナル

 

Q

非特異な染色やバックグラウンドが見られます。どうしたらいいですか?

A

抗体によっては、非特異な染色やバックグラウンドが見られることがあり、Stop solutionの添加量を増やすことで改善する場合があります。Stop solutionの添加量は上限30μlを目安にご検討ください。改善されない場合は、直接標識法(1次抗体法)により抗抗原認識能が低下した可能性が考えられます。「直接標識することで免疫染色に影響がみられた抗体種はありますか?」をご参照ください。

抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Fluorescein Labeling Kit – NH2

抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS – 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit

08 ラベル化剤

Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit

抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • 標識キット

抗体標識キット

  • 初めてHRP標識をする
  • 少量で試してみたい
  • 簡単な操作で短時間で標識したい
  • ELISAを組みたい
  • 製品コード
    LK33  Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥21,600 340-91861
サンプル量 10 µg(IgG)
所要時間 30分以内
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・ウエスタンブロット・プレートリーダー
基質 TMB, DAB等

抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・Reactive Peroxidase
・Reaction Buffer
・Stop Solution
3
100 μl ×1
100 μl ×1

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 日本語
    抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 English
    抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

技術情報

特長

1) 少量抗体 (10 μg) でペルオキシダーゼ標識抗体を調製できる。
2) 抗体と混ぜるだけで標識できる。
3) 30分以内に標識できる。

参考文献

参考文献を表示する

1) A. R. A Moghani, M. K. Sharma and Y. Matsumoto, In cellulo phosphorylation of DNA double-strand break repair protein XRCC4 on Ser260 by DNA-PK.", J. Radiat. Res.., 2018, 59, 700.
2) K. Hitachi, M. Nakatani, A. Takasaki, Y. Ouchi, A. Uezumi, H. Ageta, H. Inagaki, H. Kurahashi and  K. Tsuchida, "Myogenin promoter-associated lncRNA Myoparr is essential for myogenic differentiation..", EMBO Rep., 2019, 20, (3), doi: 10.15252/embr.201847468.

よくある質問

Q

抗体溶液中に含まれる添加剤は標識反応に影響しますか?

A

抗体溶液中の添加剤によっては影響を受ける場合がございますので、ご使用前に必ず取り扱い説明書中の注意事項をご確認ください。

Q

標識にはどのようなサンプルが使用できますか?

A

10 μgのIgG抗体をご使用頂けます。

Q

使用可能な抗体のクラスには、どのようなものがありますか?

A

本製品はIgG抗体へ標識するよう最適化しています。IgG以外のクラス(IgMやIgA等)では標識実績はございません。

Q

直接標識することで免疫染色に影響がみられた抗体種はありますか?

A

抗体の種類によっては直接標識法(1次抗体法)により抗原認識能を失うことがあります。抗原認識部位またはその近傍にアミノ基が存在した場合に、その部分に標識体が結合することで抗原認識能が低下することが考えられます。
弊社で確認した抗体のうち、直接標識することで免疫染色に問題が生じた抗体をご案内いたします。

 

抗体名 由来 クローナリティ
Anti-VDAC1 antibody Rabbit ポリクローナル
Anti-EEA1 antibody Rabbit ポリクローナル
Anti-α-actin antibody Mouse モノクローナル
Anti-LAMP 1 antibody Mouse モノクローナル
Anti-Calnexin Antibody Rabbit ポリクローナル

 

 

 

抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Peroxidase Labeling Kit – SH

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Peroxidase Labeling Kit – NH2

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid Biotin Labeling Kit

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid Peroxidase Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    Biotin Labeling Kit – NH2

抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS – 同仁化学研究所

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化学试剂盒全线产品,欢迎访问日本同仁化学dojindo官网了解更多信息。

抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit

08 ラベル化剤

Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit

抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

  • ラベル化剤
  • 細胞機能解析
  • FCM
  • 標識キット

抗体標識キット

  • 少量で試してみたい
  • 簡単な操作で短時間で実験したい
  • 488 nmで励起したい
  • 蛍光色素より高感度でみたい
  • 製品コード
    LK34  Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
3 samples ¥31,900 347-91871
サンプル量 10 µg (IgG)
所要時間 30分以内
標識部位 -NH2
検出方法 顕微鏡・FCM
蛍光特性 [Ex:564, Em:575]

抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

キット内容
3 samples ・Reactive R-Phycoerythrin
・Reaction Buffer
・Stop Solution
×3
100μl×1
100μl×1

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • 取扱説明書 抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 日本語
    抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所
  • 取扱説明書 抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 English
    抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

技術情報

特徴

1) 少量抗体 (10 μg) でR-Phycoerythrin標識抗体を調製できる。
2) 抗体と混ぜるだけで標識できる。
3) 30分以内に標識できる。

よくある質問

Q

抗体溶液中に含まれる添加剤は標識反応に影響しますか?

A

抗体溶液中の添加剤によっては影響を受ける場合がございますので、ご使用前に必ず取り扱い説明書中の注意事項をご確認ください。

Q

標識にはどのようなサンプルが使用できますか?

A

10 μgのIgG抗体をご使用頂けます。

Q

使用可能な抗体のクラスには、どのようなものがありますか?

A

本製品はIgG抗体へ標識するよう最適化しています。IgG以外のクラス(IgMやIgA等)では標識実績はございません。

Q

直接標識することで免疫染色に影響がみられた抗体種はありますか?

A

抗体の種類によっては直接標識法(1次抗体法)により抗原認識能を失うことがあります。抗原認識部位またはその近傍にアミノ基が存在した場合に、その部分に標識体が結合することで抗原認識能が低下することが考えられます。
弊社で確認した抗体のうち、直接標識することで免疫染色に問題が生じた抗体をご案内いたします。

 

抗体名 由来 クローナリティ
Anti-VDAC1 antibody Rabbit ポリクローナル
Anti-EEA1 antibody Rabbit ポリクローナル
Anti-α-actin antibody Mouse モノクローナル
Anti-LAMP 1 antibody Mouse モノクローナル
Anti-Calnexin Antibody Rabbit ポリクローナル
抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所 抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

取扱条件

取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
SDSダウンロード
抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

関連製品

この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    R-Phycoerythrin Labeling Kit – NH2

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体・タンパク質標識キット

    R-Phycoerythrin Labeling Kit – SH

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid Fluorescein Labeling Kit

  • 抗体標識キット Ab-10 Rapid R-Phycoerythrin Labeling Kit | CAS - 同仁化学研究所

    抗体標識キット

    Ab-10 Rapid Biotin Labeling Kit